dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年半あれば何とかなるるよな?

A 回答 (7件)

なる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やったぁ!

お礼日時:2005/08/09 09:27

東大理III全体のほとんどが現役で受かっている人だと聞いたことがあります。

(本当かどうかはわかりませんが・・・)
理IIIを受ける人は高校入学時、早い人ではもっと早い時期に理IIIを目指すことを決断して必死に勉強してるのではないかと思います。
知り合いで理IIIを受けた奴は常に偏差値70以上をキープしていたにもかかわらず落ちました。ギリギリまで理IIIをうけるか迷っていたらしいです。
やはり最終的にはどれだけ理IIIに行きたいのかという気持ちではないでしょうか?
やる気があればどんな過酷な生活にも耐えられると思います。
可能性はかなり低いとは思いますが、0ではないと思います。
1年半頑張って見事に理IIIに受かってください。応援してます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OK

お礼日時:2005/08/09 09:28

同じ方でしょうか?



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1530659
>海外に逃亡したいのですが…。

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1545723
>高3文系。河合記述(5月)で英語52、国語37、数学IIAIIB型41。

http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=1369879
>外国語学部でいいのでしょうか?

もしも同じ方でしたら、外国語学部志望から理転ということですよね。勉強に集中されたほうがよろしいかと思います。

東大理3〈2004〉―天才たちのメッセージ 東大ブックス
「東大理3 2004」編集委員会 (編集)
読んでみてください。このシリーズ、かなり以前からあります。私も昔読んで頑張りましたが、結局私は東大受験できませんでした。河合記述は当時で全教科70ぐらいだったんですが、力不足でした(涙)。駿台模試で70後半を取らないとダメでしょう。本気で頑張っても届かない人がいるのに、もし本気でない方が戯れに書いていらっしゃっるとしたら非常に残念です。

もし同一の方で無ければごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

70で力不足…。

お礼日時:2005/08/09 09:27

一応、国語もあるぞ。


英語ができてどの程度か知らんが、数学できなきゃまず受からん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数学今頑張ってます。最近は英数ばっかりです。

お礼日時:2005/08/09 09:23

東大受験するってだけでもスゲえ。

。こっちは神田大すら受からなそうなのに・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、受けるだけなら誰でもできますから。
足きりされなかったら…。

お礼日時:2005/08/09 09:22

偏差値40台の文系の方でしたよね?


病気持ちの。
一日4時間勉強する日がたまにある。

10年かかっても無理だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼な。国語の偏差値ですよ。
今回の河合のマーク模試は英語できましたよ。

お礼日時:2005/08/08 18:11

自分なら絶対合格できるんだという自信があれば不可能ではないでしょう。


もちろんそれだけではなく並大抵でない努力も必要です。
今日からご飯と睡眠時間以外は全て勉強するぐらいのつもりでがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やったぁ!

お礼日時:2005/08/08 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!