
若者は大多数が低所得者です。
所得税減税の恩恵をほとんど受けられません。
少子化していますが、現在でも結婚した女性の大多数は2人以上の子供を生んでいます。現在の日本では経済的な事情から結婚できない人と結婚しない人が増え続けて、非既婚者の拡大で少子化が進んでいます。
なので高所得者が恩恵を受けるばかりの所得税減税は中止すべきじゃないですか?
高所得の人は物価高で何も困ってません。
お金をいっぱいもってる高所得層のための減税は無駄遣いだと思います。
若者向け限定の大給付減税に変更すべきだと思いませんか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>でも高齢者の大多数の人は「次世代のために、若者のために」ってこと言う人多いですよ。
言うだけなら誰でもいいです。
自民党は、言ってることとやってることが正反対なのです。
だから表向き、「高所得者優遇施策」なんてこと、言ってませんよ。
若者は大多数が低所得者です。
所得税減税の恩恵をほとんど受けられません。
少子化していますが、現在でも結婚した女性の大多数は2人以上の子供を生んでいます。現在の日本では経済的な事情から結婚できない人と結婚しない人が増え続けて、非既婚者の拡大で少子化が進んでいます。
なので高所得者が恩恵を受けるばかりの所得税減税は中止すべきじゃないですか?
高所得の人は物価高で何も困ってません。
お金をいっぱいもってる高所得層のための減税は無駄遣いだと思います。
若者向け限定の大給付減税に変更すべきだと思いませんか?
No.8
- 回答日時:
若者向け減税を目的とした理由を一生懸命に探しているようだけど、手段と目的が逆転しているその姿は、もはや哀れ。
>非既婚者の拡大で少子化が進んでいます。
じゃ、若者向け減税をすれば、君は結婚して子を設けるのか? 家や車など高額な出費を厭わず経済に貢献するのかな?
権利ばかり主張する醜悪な行動を若いうちからしているようだと、性根がどんどん腐っていくんじゃないのかな。
いやそんなことないですよ。
事実しか書いてないです。
若者は大多数が低所得者です。
所得税減税の恩恵をほとんど受けられません。
少子化していますが、現在でも結婚した女性の大多数は2人以上の子供を生んでいます。現在の日本では経済的な事情から結婚できない人と結婚しない人が増え続けて、非既婚者の拡大で少子化が進んでいます。
高所得の人は物価高で何も困ってません。
お金をいっぱいもってる高所得層のための減税は無駄遣いだと思います。
若者向け限定の大給付減税に変更すべきだと思いませんか?
質問者のみ

No.5
- 回答日時:
仰る通りで、子供を増やさないと!!
ジジババに還元しても糞の役にも立ちませんよ!
そもそも、公明党なんかといつまでも連立だからです。
公明党の軽減税率やコロナ禍の時のバラマキ戦術などを自民が取り入れ今回は、法改正までしてバラマク予定です。間抜け過ぎませんか、、
〇 国民1人あたり現金10万円の給付
〇 購入額に25%を上乗せしたプレミアム付き商品券の発行
〇 18歳以下の子ども全員に10万円の給付や、核兵器の持込、原発再稼働反対など
ついでに云うとスパイ防止法反対、それに代わる「経済安保法案」の罰則すら削除・・他国に知的財産は奪われ、そらドイツに抜かれGDP4位になりますわ、、そしてEVに関しては中国や韓国にまで抜かれ、日本の対策は無策の所得税4万円や非課税世帯7万円のバラマキですわ、、アメリカの子分である日本が弱体化し、中国共産党は大喜びしているでしょう。
No.3
- 回答日時:
間違っているよ。
今回岸田さん言っているのは、予想してたのより税収入が多かったから少し戻すねってこと。元々税金払ってない人に戻すわけにはいかないでしょう?
これは若年層だけでなく、低所得者が多い公明党や共産党の支持者も同じで結局また給付金名目で税金払ってない人にまでばらまくということになることを懸念します。
低所得者を支援しろというのは、「経済」の話ではなく「福祉」の話になる。例えば生活保護費をもっと増額しろというのと同じね。
そもそも税収入が増えたといっても、物価が高くなって消費税が増えたのが要因だから本当に日本が豊かになった訳ではない。
若者は大多数が低所得者です。
所得税減税の恩恵をほとんど受けられません。
少子化していますが、現在でも結婚した女性の大多数は2人以上の子供を生んでいます。現在の日本では経済的な事情から結婚できない人と結婚しない人が増え続けて、非既婚者の拡大で少子化が進んでいます。
なので高所得者が恩恵を受けるばかりの所得税減税は中止すべきじゃないですか?
高所得の人は物価高で何も困ってません。
お金をいっぱいもってる高所得層のための減税は無駄遣いだと思います。
若者向け限定の大給付減税に変更すべきだと思いませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか 9 2021/12/01 15:46
- 減税・節税 賃上げに対し、減税の声が多いのはネット特有の現象ですか? 個人的には、企業も内部留保を溜め込んでいる 2 2021/11/03 21:32
- ふるさと納税 ふるさと納税の還付申告について 9 2021/12/22 22:17
- 政治 児童手当の所得制限の撤廃は「バラマキ」?、根本的な「少子化対策」?? 4 2023/02/01 00:29
- 投資・株式の税金 確定申告 株の譲渡益と配当 総合課税 分離課税 11 2022/02/03 13:25
- 政治 所得減税より、給付付き税額控除をやったらどうですか? 3 2023/10/20 09:22
- 政治 定率減税を復活させるだけで良い 3 2021/10/22 21:09
- 所得税 iDeCoとかやってる方いますか? 月1万くらいでやった場合、所得控除が12万減る認識ですがあってま 3 2021/10/21 13:00
- 所得税 所得税を下げる影響 5 2021/10/23 17:47
- 経済 【岸田政権の増税と減税+給付のセットは低所得者には恩恵少ないそうですが、誰が 3 2023/10/21 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少子化の原因について質問です...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
日本は全国的に島国根性が強い...
-
筑波大学の入学式 4月5日 ご両...
-
マスクは非売運動され 販売店の...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
何日も日本に滞在する外国人の仕事
-
今の右寄り層(保守層)というの...
-
夫婦別姓が続くと何故祖先が分...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
フードロス=絶対悪という考え...
-
氷河期世代男性の不幸~大独身...
-
絶対にアマチュア無線のコール...
-
近い将来、絶対に国立大学卒の...
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
斉藤知事、第三者委員会の報告...
-
山際大志郎氏
-
近い将来、絶対に日本の愛知県...
-
「貧乏人は麦を食え」はマスコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報