
パートで103万以上129万以内で働いた場合について教えてください。
この時期から、103万以内に調整しようと思ったのですが、仕事量も多く休めばその分だけ仕事が溜まり、どう考えても103万以内は難しいので、129万以内にしようと考えたのですが、実際のところ、色々調べてはみたのですが、わからないことも多々あったので、わかりやすく教えていただけると助かります
・103万以上だと、住民税と所得税がかかるが、合わせて大体5万前後くらい?
・主人の会社や役所等に、何か申請などしなくてはいけないのか?
・他にメリット・デメリット等あれば教えてください。
無知ですみません。
宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>・103万以上だと、住民税と所得税がかかるが…
不正確です。
基礎控除以外の所得控除に該当するものが一つ以上あれば、103万を超えても当年分所得税は発生しません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
基礎控除以外の所得控除に該当するものが一つもないのであれば、翌年分住民税はもっと少ない額から掛かり始めます。
住民税の課税最低ラインは自治体によって多少異なることがありますが、98万を超えれば発生するのが基本です。
>合わせて大体5万前後くらい…
基礎控除以外の所得控除に該当するものが一つもないなら、129万で、
・当年分所得税 (129 - 103) 万 × 5.105% = 13,200円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
・翌年分住民税の増分 (129 - 103) 万 × 10% = 29,000円
>・主人の会社や役所等に…
サラリーマンなのなら、年末調整前に会社へ
・扶養控除等異動申告書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
・保険料控除及び配偶者特別控除の申告書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
の出し直しが必要です。
サラリーマンであり限り、他の事由がなければ市役所や税務署へ出向く必要はありません。
>129万以内で働いた場合、今年と来年で違いはありますか…
夫の所得税額が違ってきます。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税について 2 2022/06/20 11:46
- 所得税 昨年の所得税の申告(多分還付の申告)方法 3 2022/10/28 08:30
- 年末調整 年末調整に教えてください。 私は現在パートで週3~勤務をしており、収入は大体10~15万円程度です。 8 2022/10/30 15:31
- 妊娠 妊娠中、仕事の調整。 予約仕事をしています。 こんな仕事の為今まで当日休みを取ったことはなく、妊娠初 1 2022/05/26 09:02
- 所得・給料・お小遣い 扶養について詳しい人お願いします。 旦那の扶養でよく130万までとかのパート主婦がいて、月10回ちょ 4 2023/03/04 14:51
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 年末調整 年末調整について。 私は扶養内パートで、私自身の年収が60万円です。 その場合下記のように保険料控除 4 2022/12/09 21:32
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は石破茂のネチネチとした喋...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
仕事に行きたくない。とかの理...
-
口約束の内々定に証拠がほしい
-
今日は、仕事に行きますが。 早...
-
異動するか悩んでいます。 今IT...
-
初任給が35万か。その金どっか...
-
【急募】人の名前が本当に覚え...
-
どこまでがパワハラなのでしょ...
-
アルバイトしている20代前半の...
-
転職した方が良いですか?工事...
-
職場の後輩(年下)ため口で話...
-
同じ職場にいる主任について。
-
会社の人に5歳年下で、中途で入...
-
職場で嫌いな先輩
-
総務課で仕事してます。 担当者...
-
ワンチャン浮気狙いしてる人っ...
-
仕事内容と給料どちらで選びますか
-
新卒です 先程職場のグループLI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ちなみに、来年から103万の壁と言われるものが、150万になるらしいですが、129万以上は保険を自分で払う等あるようで、129万以内で働いた場合、今年と来年で違いはありますか?