dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転勤により昨年から持ち家を賃貸に出しており、確定申告の準備をしています。

H26年は必要経費が多いため不動産所得は赤字で、給与所得と損益通算します。
住宅ローンが残っていますが、土地購入分の利子は通算できないことは理解しています。

では、次の場合はどうでしょうか。
6年前に土地1000万円、建物1000万円で新築物件を購入した。
頭金500万を用意し、1500万円の住宅ローンを組んだ。
2年前の繰り上げ返済により、ローン残高は900万円となった。

この場合、すでに土地代1000万円は支払い完了とみなし、ローンの残りは
すべて建物に対する借り入れであり、利子は全額損益通算できる、という主張は
税務署に認められますでしょうか。

A 回答 (1件)

認められます。

賃貸の節税虎の巻の類にも、自己資金は土地代にしたほうが有利と
書いてあったりします。これ、投資用マンションの節税のいろはです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずばりご回答いただきありがとうございます。
お教えいただいたとおりに申告します。

お礼日時:2015/02/07 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!