
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
入金が完了したのであれば
誤った内容でも収納証明書は印刷できると思います
印刷ができたのであれば
出願書類にメモを同封して発送する&大学の窓口に電話です
E-支払いサービスの場合だと、以下の記載があります
--------------
支払い後の場合は、提出書類と一緒に”料金を支払う際に個人情報(具体的に書く)を 間違えて入力したまま支払ってしまった”旨を書いたメモを入れて送ってください。 同時に、申込み先(学校など)の窓口へも連絡してください。
※ ここでいう個人情報とは、氏名(漢字・カナ)、性別、生年月日、郵便番号、住所、電話番号です。
※ クレジットカードでの支払った場合は、申込み完了と同時に支払いが完了しています。 やり直しはできません。直接申込み先(学校等)へ連絡して、内容訂正の申請をしてください。
※ 内容間違いによる取消し・返金は一切できませんのでご注意ください。
-------------
もし、印刷ができないようなら
すぐに利用されたサービスのサイトに電話して確認してください
No.1
- 回答日時:
たぶん、お願いすれば消してもらえると思いますが、誕生日が印刷されたくらいでは何の不都合もありませんから、そのまま印刷すれば良いと思います。
あるいは、印刷した後に修正液やマジックで見えなくしたって良いじゃないですか。貴方の都合で大学の教務に負担をかけさせる事には賛成いたしかねます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立大学の出願に間違えて調査...
-
AO入試を途中で辞退する
-
指定校推薦での成績は3年の1学...
-
至急!! 共通テスト出願につい...
-
大学の出願書類は鉛筆で下書き...
-
私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格...
-
大学院の出願書類について質問...
-
国公立大学の公募制推薦では、...
-
共通テストって自分の回答を問...
-
公募推薦出願して受けない
-
国公立大に複数出願する事は可...
-
調査書を忘れて出願してしまい...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
小論文で 私は〜と考える。 な...
-
志望する大学を「貴学」と言って...
-
教員採用試験二次試験辞退
-
推薦書 保護者記入
-
・・字程度の意味教えてください!
-
受験技術には長けているものの...
-
合格可能大学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学の出願に間違えて調査...
-
大学院の出願書類について質問...
-
指定校推薦での成績は3年の1学...
-
大学院の出願書類の不備について
-
共通テストって自分の回答を問...
-
公募推薦出願して受けない
-
AO入試を途中で辞退する
-
国公立大に複数出願する事は可...
-
共通テストの願書を出願期間よ...
-
出願可否通知で出願(可)がでた...
-
私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格...
-
大学への出願で 〜大学行 を 〜...
-
編入試験の出願書類が間に合わ...
-
大学の出願書類は鉛筆で下書き...
-
大学入試センター試験終了後に...
-
国公立大学の公募制推薦では、...
-
卒業証明書の封筒に「開封無効...
-
調査書を忘れて出願してしまい...
-
名古屋外大センター利用
-
出願する際、出願期間の初日に...
おすすめ情報