プロが教えるわが家の防犯対策術!

岸田総理が「低所得世帯」への現金給付を検討しているそうですが、「低所得世帯」の年齢構成をご存知ですか?

A 回答 (6件)

住民税非課税世帯の多い年齢層は、80歳以上と70歳代です。



住民税非課税世帯の全体に占める80歳以上の割合は44.1%で、70歳代の割合は33.1%です。また、住民税非課税世帯全体に占める80歳以上と70歳代の比率は、それぞれ35.9%と23.1%で、合わせて59%になります。

これは、年金収入が低く、住民税が非課税になる条件を満たす高齢者が多いことを示しています。

住民税非課税世帯は、生活救済の観点から、さまざまな優遇措置を国から受けることがで、たとえば、高額療養費や介護保険料の自己負担が減ったりします。しかし、これらは若者に負担となり少子化を加速させているとも考えられます。
    • good
    • 1

高齢者の主な収入は年金ですので


65歳以上の高齢者の世帯収入は低いです

なお、給付と貯蓄額は関係ないので
例え、数億円の貯蓄があったとしても
収入が低ければ給付されます
    • good
    • 0

生 活 保 護 受 給 者 の 年 齢




● 生活保護受給者の平均年齢は59歳です。


● 生活保護受給者の年齢層は、65歳以上が半分以上を占めており、80歳以    

  上が15%にも達しています。


● 生活保護受給者の年齢層は、45歳を境に増えており、その理由として 

  は、親の死亡や身体の衰えなどが挙げられます。
    • good
    • 1

年齢は無関係。


所得の問題。
7万?
上げるかなあ。
    • good
    • 2

住民税非課税者ではなく、住民税非課税世帯だけど、その点は大丈夫?

    • good
    • 1

年齢は関係ありません

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A