プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本って、中学校に上がるタイミングでいきなり「先輩」とか「敬語」が強制的に発生するのはなぜなんですか?
それまで友達だった年上からのマウントが突如発生して、嫌な思いをした記憶がある人って多いのではないでしょうか。

A 回答 (6件)

ま、幼児期から青年期に上がるための知識と教養の成長の過程かと思います。

。。
話し方を学ぶ時期になるだけかと思います。

日本文化というか、東洋文化と言うか
欧米にはない文化ですね。。。

祖は儒教とかの年配者を敬う教えが
元になっていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

儒教の影響か!それは大いにありそうですね。

お礼日時:2023/10/27 09:06

そういう所もある、ぐらいのことと思います。


それはあなたの周りがそうだというだけじゃないんですか?
私のところはそんなことありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。地域差はありそうです。

お礼日時:2023/10/28 08:26

小さい子ではないのだから、いう意味なんでしょう。


立場、敬う、礼儀などを学ぶ年齢だからです。

小学校入学の時に
幼稚園の子ではないのだからと言われ

小学校高学年になれば、
低学年に恥ずかしくないような
お兄さんお姉さんに、と言われ

中学生になれば、
小学生のような幼く甘えは許されないと言われると思います。


年下にタメ口いわれている側(年上の友達)の立場になって
考えてみれば、同じく嫌な思いかと。

大人になれば、その強制とやらはどうでもいいものになるかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

No.3の回答者様からの教えで、自分の中では答えとして儒教が影響してるってことがほぼ確信になりつつあります。

お礼日時:2023/10/27 09:14

それは地域性あります。


その学校の指導で変わるのかもしれない。
転校したら全然空気が違って驚きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに人数が多いほど序列が濃くなりそうですね。
学年に数人とかしかいない小島の学校とかは年齢関係なく仲良しで、上下関係なさそうですもんね。

お礼日時:2023/10/27 09:13

先輩後輩をうるさくいうのは、学生時代だけです。


社会人になったら、逆に なくなります。
年齢だけで、上とか下とかないし、先に入社したからといって、あとから入った人を下にみていいわけではない。

ただ、年上だからと威張るのは、体育会系の部活ですね。
文化系だとさほどでもないです。

自分が学生だった大昔は、今よりもっとひどかったですよ。
昔は、部活ではじめてその競技を始める人が多く、先に入った人が後に入った人に技術を教えることをしたのですが、大して上手でなくとも偉そうにして、サボった人間をめざとく見つけて、罰を与えたりね。
過酷な走り込みや受けを強制したり、地面に正座させたり、ケツバットしたり。
自分らも、先輩からされたのでそれを、下に対してもするわけです。

今は、習い事などで、幼児のうちからしていて、年下だから上手くできない なんてことは、ないわけですね。
「先輩」なのに下手な人はやりにくいだろうなぁ。

大人からみると、学生の頃 たった一歳上ってだけで、そこまで偉そうにするヤツってバカよ。
本当に実力がある人は、後輩に無駄にエラそうにしないし、むしろ優しくて丁寧ですよ。
その競技の実力のない人間ほど、いばります。
中学でいうと、2年の夏から3年の夏までと、たった1年ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会人になっても、威張る年下いました。
実力のない人間ほど威張るっていうのは当たってますね。

お礼日時:2023/10/27 09:12

社会に出た時の為の訓練、かな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

教官が存在せず、ただ強制されるのは訓練とは言わないのでは。

お礼日時:2023/10/26 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A