【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由

この春入学した小1の息子がいるのですが、
みんな上の名前で「○○さん」と呼んでいます。

4歳上に兄がいますが、
みんなだいたい下の名前で呼び捨てで呼んでいます。
「○ーくん」とか、あだ名の子もいますが、
だいたいみんな下の名前で呼び捨てです。

一時、テレビであだ名禁止みたいなのをやっていましたけど、
それに忠実な担任の先生なようです。

私は下の名前で呼ばれた方が親しみを感じるタイプなのでモヤっとします。

しかも呼んでいた名前から急に変えるのって照れ臭い時もあるし、、

みなさんのお子さんの小学校はどんな感じですか??

ちなみに私が小学校の時は、
女子はみんなだいたい下の名前で呼び捨てか、「○ーちゃん」たまに苗字呼び捨ての子とか、「○ピー」みたいなのもありましたけど、
なぜか、異性は苗字呼び捨てでした。
男子も女子に苗字呼び捨て
女子も男子に苗字呼び捨て。

だからなんとなく距離があって、
ちょっと喋ってたら冷やかされるかんじで
変な距離がありました。

5年の息子は異性関係なく呼び捨てで呼んでて
みんな仲良くていいなーって思ってます。

私は職場とかでもあだ名とか下の名前で呼ばれたいタイプです。

人それぞれですけどね。

A 回答 (2件)

一般に、教員が呼ぶ呼び方で、児童同士も呼ぶようになります。

教員・担任の一挙手一投足が、教育の師範であり、その学級に強い影響力を及ぼすものです。
    • good
    • 0

学校で、下の名前や、ちゃん、君で呼んでいる教員は、今どきヤバいです。

人権感覚が欠如していますから、イジメなども平気で、気がつかないうち起こします。時には、担任が原動力やイジメの後押しに加担してしまいます。
保護者の数十年前の指導を受けていた時代とは大きく異なるのです、大昔には、体罰当たり前の感覚があったのと一緒です。まず、保護者の感覚から改めるべきかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教員ではなく、生徒同士の友達同士の話です。

お礼日時:2023/10/26 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報