
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
前職のこと面接できかれるじゃん。
>書類とかでバックれて辞めたことがバレるのでしょうか?
バックレてなくても、働いてた期間を見て、
こいつまともなじゃないな(すぐやめるだろうな)って判断が
たいていくだるからね。
バックレたかバックレてないかは、
どうでもいいことだわ。www
No.5
- 回答日時:
前の会社に在籍したままになりますので
社会保険などに入れられないし
今はマイナンバーカードて状況がわかるから
就職は断られます
きにいらなきゃまた ぱっくりるでしょ
そんな人 いりません
No.3
- 回答日時:
その場合、「退職」ではなく「解雇」ということになることもありますね。
本人が「退職」をもし出ても留保されて「解雇」の通知を受けるというパターン。
その場合、解雇されたことが何らかのルートで転職先に知らされることはありませんが、履歴書に解雇されたことを書かず、採用面接などで前職の退職理由を聞かれた際にも「自己都合での退職」などと解雇を隠すと経歴詐称になります。
その場合、採用後にもしそれがバレると解雇理由になります。
で、正直に「こういう理由で解雇された」と記載したり回答したるすれば「そういう人はちょっと・・・」となるのは自然なことでしょう。
他にそういった経歴を持たない応募者が居れば、年齢や職歴では自身の方が有利であってもそちらの人が採用されるということになろうかと思います。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
職歴にある会社に勤務態度を問い合わせで、知られるケースが多い。
面接後、採用通知は来週とか言われるが、その期間に気になる人物の
順位付けが必要だと、問い合わせる。
職歴無しは、なしで、ニート期間有りを嫌われる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
タトゥーのことが就業規則に書...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
「解雇になると経歴に傷がつき...
-
読売新聞販売店は、ブラック企...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
D生命の企業福利厚生プランナー...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
解雇を言い渡されました。
-
給料を20パーセント以上下げら...
-
会社が私物を自宅へ送りつける...
-
内定後の誓約書について
-
解雇・失業保険について
-
実質クビ勧告されました。新卒...
-
トライアル雇用後の本採用を断...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
雇い止め規定とは?
-
突然の解雇予告をされました。
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
高卒の新卒さんの解雇について...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
お客様から私の対応が悪いと上...
-
スーパーTRIALでバイトを始めま...
-
塾講師のバイトって教え方が下...
-
アルバイトで勝手に解雇されて...
-
労働条件通知書の捺印について
-
就職してから出張を命じられた...
-
撤回できますか????
-
1か月で退職したのですが職歴に...
おすすめ情報