電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生徒会長立候補の推薦責任者になりました。
色んな人から聞くと、クラス訪問の時、3年生の人は、ほぼみんな手を挙げてめちゃくちゃ質問を考えているらしいです。私はその3年生のクラス訪問が来週の月曜日にあります。推薦責任者にもえげつない質問すると聞いたので、ちゃんと答えられるか不安です。この演説の作文を見て、どのような質問が来るか教えて欲しいです。

「生徒会長立候補の推薦責任者になりました。」の質問画像

A 回答 (3件)

生徒会長になったら


自分達に何をしてくれるのか❓
自分達に何か得があるのかが根底にある質問ですよ。
    • good
    • 2

県のとある研究発表をした。


発表の練習は何十回もして万全を期したが問題は質問。
質問内容は相手の頭の中にある。
どれだけ想定問答集を練っても100%はありえない。
当日は逃げ出したかった。

教えるのは不可能。
質問は相手の頭の中にある。
人間にテレパシー能力はない。
作文などなんの参考にもならない。
    • good
    • 1

回答になっておりませんが、


推薦するという意思が弱いのかな。
誰のためにスピーチするのですか?

この人に何かをして欲しい、
という気持ちが伝わらないです。

たとえば、
①この人はすごいです。何事にも諦めず取り組めます。
→あなたの感想ですか?

②何事にも諦めずに取り組める、すごい人です。
→全員がこの人は諦めない人なんだ、と理解する。

また、尊敬という言葉はスピーチなら最後に意識づける。

①僕が尊敬している理由は、誰にでもわけ隔ての、、、
→あなたの感想ですか?

②誰にも分け隔てなく、明るく、元気で、そして優しい人だから!
僕は尊敬しています。
→この人は他人をここまで心酔させる人なのかと認識できる。

そして、最後、推薦するのに
生徒会長になったら。
というのは他人事ですか?

彼が生徒会長になり、
(中略)
こう変わっていくと信じています
(しますはダメ)

と終わった方が、これからの期待が高いです。
(事実と関係なくても少なくとも)

と言っても、内容をきちんと読んでおりませんが、バランスは良いと思います。

スピーチや討論というのは、相手に自分の思いを理解させることが終着点です。
自分の感想は誰も気にしません。

スピーチとは、言葉の戦いであり、
言葉とは、心の戦いである。

やってやるぞ!
という、心が最大の武器です。

頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/02 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報