dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵が高い価格になってだいぶ経ちますが前のように安くなる事はあるのでしょうか?

鳥インフルエンザで卵を産む鶏を殺処分して卵も取れなくなり高騰したと聞きました。

卵を産む鶏の数がまだ回復しないのが原因でしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (21件中11~20件)

だいぶ落ち着いて来ましたが、まだ高めですね。


詳しくは鶏卵相場の情勢分析を参照するとよいと思います。

鶏卵相場
https://www.jz-tamago.co.jp/business/souba/graph/

鶏卵情勢
https://jaccnet.zennoh.or.jp/jyousei/egg/
    • good
    • 0

鳥インフルエンザの殺処分がボディブローになっただけで、鶏の数が回復してもそれ以外の要因は全く改善されていません。


またこのようなハイリスクの仕事に後継者がいなくなるという、昔からあった問題もタイムリミットが迫っています。
    • good
    • 0

当地(関西)では一時期に比べ大幅に価格は下がってきました。


 現在「○○卵」のようなブランド卵が1パック258円、普通の白Lサイズが238円で、白Lはたまに198円の特売もあります。
    • good
    • 0

基本的に、以前のように安くなることはありませんね。


それは、主として以下の理由によるものです。

●飼料価格の高騰
相変わらず、円安等に伴い外国から輸入している飼料価格は高騰したままで高値で推移しています。

●電力費、輸送費(ガソリン価格)、人件費等コストの高騰
これはどこの業種についても言えることですが、
これらについても、依然として高騰したままですので。

●鶏インフルエンザ再来の可能性
また、鶏インフルエンザの季節になってしまいました。
今年も大流行しなければいいのですが。

●需要と供給の関係
昨年来のたまご価格が高騰した中、依然としてたまごに関しては需要はそれほど落ちておりませんので。

以上のとおり、価格が下落する要素がほとんどありません。
    • good
    • 6

価格は少し落ち着いてきましたがまた鳥インフルエンザが猛威を奮う冬が近づいています、心配です。


私の住む地域のスーパーは週1でたまごの日があってLサイズMサイズの特売日がある店舗が数店あるので助かっています。
ミックスサイズたまごはあちこちで特売日ありますよー。
たまごはもう特売狙いです!
    • good
    • 3

安くなりますよ。



コンビニは高値安定、スーパーは安い

原因は鳥インフルなど
    • good
    • 1

そうです。

まだ、全体の出荷量が不足していますし、鶏卵が小さいままです。
値段は結構下がってきましたが、まだ高価です。
鳥の餌、輸送費、人件費などが相当上がっていますから、下がっても少しだけじゃないかな?
    • good
    • 4

地域差やお店にもよるでしょうけど、200円前後で買えてます。


だいぶ下がっきてる感じはあります。
    • good
    • 1

鶏卵の価格は、ケーキなどの消費が増える冬場は、価格は高騰します。


年が開けると、一気に下がります、それが通年の流れです。

今年はその上に、高温と殺処分で、減ったのですが、春に生まれた子供が、そろそろ産み始めるので、やはり例年の様に、年明けには下がりますよ。
    • good
    • 4

餌や燃料費高騰なども影響して価格が上がったのもありますが、


もうひとつ大きな原因が鳥インフルエンザによる被害もとてもありました。
なので、鶏が育ち、一定数の数が揃えば、ある程度は安くなるでしょうね。
以前ほど価格が落ちるかは不明ですが、
いずれにしても、来年ぐらいには現在よりも価格が落ちるのは間違えないと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A