dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蚊を絶滅させるとその地域の生態系が破壊されると言われていますが、実際に蚊を絶滅させて壊れた地域があるのでしょうか?
もしくは蚊が人間の血を吸わないように生物を改良したらいいのではないでしょうか。
人間の血を吸う行為を止めれば蚊で人が死ぬ事を激減させる事ができ蚊自体は絶滅してないので生態系も壊れない。

A 回答 (2件)

そもそも蚊を絶滅させることってできないのでは…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔に南米とかでオスの蚊に特定の病気を発症させないようにする事をして何億匹と飛行機で撒いたというのを見た。
それができるのならオスの蚊に子供が出来ないようにする事もできる。
また人間の血を吸わない個体もできる気がする。

お礼日時:2023/11/08 02:11

日本には「本末転倒」という言葉が有ります。


…目先の都合にこだわって、本来の目的をないがしろにするという意味です。

蚊には成長過程で水質を浄化する働きが有ったんじゃないかな。

よく新興国で殺虫剤の環境汚染が深刻だという話は聞くね。

蚊の発生は環境汚染の黄色信号として、精度の高いセンサーとしての働きが有りそう。

絶滅させると蚊は発生しないから汚染に気付けなくなる可能性は高まるね。
それって衛生環境の汚染拡大に繋がるかも。

…蚊を見つけて発生源を浄化する事が本来の姿だろうと思うよ。

伝染病についても、蚊の発生する環境に感染源が有ると考えられる。
蚊がいるからこそ分かる事だね。

昔、
益虫の蜂が増えすぎた時に、人工的に生殖能力を無くした鉢を放った事が有ったらしい。
その後の話は聞いてないけど、今は人間にとって重要な一部の蜂が絶滅の危機に陥ってるらしい。
…人間が浅はかな考えで自然を破壊してる可能性は有るね。

蚊の発生が水質の汚染を知らせてくれてるのは確かです。
…蚊を減らしたいなら蚊を絶滅させるのではなく、発生源となる汚れた水を減らすのが先決でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本文にも書きましたが蚊の滅滅ができないのなら人間の血を吸わないように改良したらいいと思う。

お礼日時:2023/11/11 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A