No.2
- 回答日時:
「どちらが先ですか?」
とは、正しくは
「どちらが早いですか?」
ですね?
部屋が温まる早さではどう考えても石油ファンヒーターに軍配が上がります。
また、石油ファンヒーターやガスファンヒーターの様に、灯油、ガスなどを「燃焼」させる暖房機は、燃焼時に湿度も同時に発生させます。
逆にエアコンやセラミックファンヒーターの様な「燃焼を伴わない暖房機」は、湿気を発生させない…と言うより逆に湿度を下げてしまいます。
部屋の湿度が上がると体感温度は上がりますし、逆に湿度が下がると体感温度は下がります。
例えば室温が同じ28℃の場合、
湿度40%であれば体感温度は28℃、
湿度80%であれば体感温度は32℃まで上昇します。
つまり、温度計の温度が同じであっても、湿度が高い方が暖かく感じますし、湿度が低いと寒く感じると言うことになります。
そう考えると、エアコンよりも石油ファンヒーターの方が優れている、と感じるかもしれませんが、
例えば、発火のリスクや換気の必要性がない点、あるいは燃料補給の手間、省エネ性などでは、エアコンの方が優れているのも事実です。
ですから、最初は石油ファンヒーターやガスファンヒーターで一気に部屋を温め、ある程度温まった後はエアコンで…と言うのが、両者の良い点を活かせることができますので個人的にはおすすめです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石油ファンヒーター初心者です
-
灯油を使わない暖房設備
-
灯油暖房の裏に有効期限2024と...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
分電盤からピー。ピー。ピーと...
-
100円でこれ買えば家の中で...
-
テスターの故障確認方法にて、 ...
-
寝室が寒くて寝付けないのでヒ...
-
USBから電源をとるタイプの、フ...
-
2024年は灯油、値段が高い...
-
こたつと、エアコンの暖房は、...
-
何故コタツは電気代が安いので...
-
床暖房ってどうよ?
-
寒暖差
-
延長コードと埋込コンセント
-
タレント
-
今日、寒くないか? 暖房入れて...
-
まだ ストーブや暖房を出してま...
-
こたつの寝る前のスイッチの切...
-
石油ヒーターか電気ヒーターだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タレント
-
新品のこたつを買ったのに、ネ...
-
体感温度が合わないカップル、...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
今日、寒くないか? 暖房入れて...
-
分電盤からピー。ピー。ピーと...
-
点火ヒーターにニクロム線で着...
-
灯油暖房を使ってる方に聞きた...
-
日本のコンセントではどっちが...
-
石油ストーブの燃費が悪いです1...
-
ペット用バリカンに使う油につ...
-
エアコン暖房より、セラミック...
-
カーボンヒーターの寿命
-
まだ ストーブや暖房を出してま...
-
石油ヒーターか電気ヒーターだ...
-
独居老人ですが。縦長11畳ほ...
-
寒暖差
-
灯油暖房の裏に有効期限2024と...
-
こたつの寝る前のスイッチの切...
-
灯油を使わない暖房設備
おすすめ情報