アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ライドシェアとタクシーってどう違うのですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

ライドシェアも色々なやり方があるので、タクシーと違う部分は大きいともいえるし、小さいともいえます。



確実に違うといえるのは
・ライドシェアは個人の請負、タクシーは企業が車両を用意して乗務員を配置するのが一般的

・ライドシェアはほとんどの場合で特別な免許などが不要、タクシーはどの国でも許可制が一般的(ただしニューヨーク州などライドシェアでも2種免許を必要とする地域もある)

・ライドシェアの場合は車両は自家用車で仕事をするかどうかは個人の自由、タクシーは企業が車両を用意するので需要に合わせて供給できないことがある


この「3番目」の要素が「日本でもライドシェアを解禁すべき」という論調の元になっています。
 たとえば、鉄道の終点が辺鄙なところだと、忘年会シーズンだけ「寝過ごして終点で降りる人たち」が出てしまいます(関東だと南栗橋駅が有名です)

でもこのような場所は観光地ではないし、深夜なのでタクシーは対応しませんし、特に忘年会シーズンだけの需要だとタクシー会社自体が対応できないわけです。

でもライドシェアなら「忘年会シーズンだけお小遣いを稼げる」として、それなりに高い報酬で参入してくる個人ドライバーがでてくるわけです。
 もちろん彼らは普通に仕事をしていたり、アルバイト生活だったりするわけで、ライドシェアの稼ぎは臨時収入でいい、わけです。

そういう人たちがいることで、タクシーでは賄いきれない地方の需要や大都会でも、イベント時の需要などを賄えることになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/12 13:16

タクシーは高齢者だったり知的産業に不向きな方々が経営者にピンハネされながら顧客を目的地に搬送するものです。


ライドシェアは本職以外に小遣い稼ぎに顧客を目的地に搬送する所謂白タクです。
カーナビとスマホが一般に浸透したのでタクシー運転手はオワコンです。
偶に現在のタクシー運転手は二種免許とかいう免許を持っているのか特徴ですが、特に安全という訳ではありません。(もし一般の一種免者が危険だとしたら公道を運転してはいけません)
また稀には車両の整備状況に差があるとかいう人もいますが、現行の車検制度で問題ないから公道を走っています。
更には、ほぼほぼの車両が搭乗者保険にも加入しているので事故時の心配も杞憂です。
考えてみて下さい。
自分の家族や友人を乗せで運転できるのですから見ず知らずの人を乗せることに何も問題はありません。
なので市民にとっては割安(タクシー会社の経営者のピンハネ分安上がり)な移動手段がライドシェアということになります。
    • good
    • 1

タクシー ………… 個別の旅客輸送を行う業務車両とその運用を言う。


ライドシェア …… 白タク行為。

ってことで、「白タク」について調べることを勧めます。
    • good
    • 0

ライドシェアは、タクシー会社とは無関係の人が、タクシー業務が出来る人の事です。

自家用車で人(観光客・タクシーを利用する人)を乗せて走らせます。
    • good
    • 0

単純に言えば、


●緑ナンバー(営業車)
●白ナンバー(非営業車・個人)
ですね。
    • good
    • 0

タクシーは当然2種免許を持った運転手が運転します。


2種免許とは、普通の免許より難しく客を乗せて、安全に目的地まで送ることが出来る知識、能力を求められます。
 
ライドシェアというのは、早い話が白タクと同じ事。
2種免許を持たない、普通の人が自分の車で料金(タクシーより安い)を取って運行する事です。
知人に「あそこまで行きたいけど、乗せていってくれる」と頼むようなもの。
(但し、ライドシェアを行うには届出が必要なようです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/12 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A