
予備校、塾の選び方について相談させてください
私は高2で通信制高校に通っています。
集団授業型は授業を巻き戻したり止めたり繰り返し見ることが出来ないので授業中に分からなかった時、すぐに質問や自分で考えることできないのが不安です。
個別指導型はワークなどを解いていて分からないところがあったらすぐに質問出来るのがいい所ですが個別塾に通っていた頃、先生がコロコロ変わる(季節講習だと特に)ことやその時解いていたワークで分からないところがなく80分間先生が私が解いているところを眺めているだけということがあって微妙だったな…と思った記憶があります。
今のところスタディサプリの合格特訓コース(月10問質問が出来る)が合っているのかなーと思います。また、月10問の質問では足りないかもしれないので個別指導や、秀英予備校の自習教室(自習室の使用と質問が出来る)と併用してみてもいいかもと考えています。
集団授業型と個別指導型はそれぞれどのように選べばいいか通っていた塾の感想などのアドバイス、スタディサプリを使ったりそれと塾を併用する私の考えに対する意見をください!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
というより「やれ」て感じかなあ。
スタサプでも受かる人は受かるし。
教えてたことあるけど、
例えば進学校の子は、テスト前半日でノート一冊潰すんだよ。
偏差値の低い子は、何週間もかかる。
同じ塾に行っててもコレだからね。
ノートに書く、問題を解くことに才能とかいらないからね。
そりゃ差がつくよ。
たぶん悩みとか吐露したいタイプなので個別があってると思う。
教えてもらうというよりも、メンタルサポート、自習室利用。てかんじ。
大学生多いし。
スタサプもAIとかでアドバイスや励ましはあるけど、僕らはにんげんだからね。
併用は構わない。
あと個別も集団も種類があるし、相性もある。
先生を変えてほしくない、ならそれを約束できるとこにすれば良い
(カテキョや1:2固定のとこはそういうところが多い。)
とりあえず2,3見つけて体験行けば良い。
別に独学でも良い。
要するに受かれば良いので「どこに行けば良い」とかじゃない。
No.1
- 回答日時:
ご自身の学習レベルによると思います。
初歩的な内容でもつまずくような人なら,
個別指導でフォローすれば良いと思いますが,
並のレベル以上の人が個別に行くと物足りないと思います。
(個別で質問がないようなら,参考書読めば分かるほどの理解力があるのでは?)
ある程度勉強ができるなら,
集団塾や映像等でテクニックを含めて学習した方が良いと思います。
スタサプはTOEICでしか利用したことがないので分かりません。
個人的な意見ですので,あくまで参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子が髪型を直す仕草について
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
学研模試とは進研、全統、駿台...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
私立大医学部の難易度と風評に...
-
なんでみんなはそんなに頭がい...
-
東大卒のニートとかいますけど...
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
東大と東工大、研究に興味ある...
-
灘高校(偏差値79)から摂南大...
-
北大志望です
-
理系の者です。河合塾で浪人す...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子が髪型を直す仕草について
-
塾講のバイトは割に合わない?
-
大学受験の予備校、塾について
-
自分の過去がヤバすぎて、、
-
個別指導塾でアルバイトしてい...
-
大学二年生からの塾講師
-
予備校での勉強の仕方を教えて...
-
少人数制の塾・予備校ありますか?
-
昔の話でごめんなさい。 という...
-
塾講師バイトしている女です。 ...
-
高校1年男子です。 高校の偏差...
-
進研模試で絶望しました
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
駿台模試って予定日より早く返...
-
進研模試では偏差値70取れて当...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
もしあなたが人事だったら東京...
おすすめ情報