
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
職務上必要ならミーティングすることはあり得ますよ。
だからと言って「承認欲求の塊」と言えないでしょう。
ミーティングには連絡事項や報告事項を参加者に伝達する役割もあるので、その手のミーティングはOUT PUTがないこともあります。
所で、貴方は当該ミーティング主催者とどのような職務上の関係があるのでしょうか?
若し、職務上の関係がないなら放って置けばよいと思います。
参加者の愚痴を聞いても貴方にも会社にも何も得るものはないと思います。
No.5
- 回答日時:
自分の経験則からですが、企業にとって会議は情報を共有するとか、社の方針を伝達するとか利益を出すために必要な作戦会議みたいなもんです。
でも、恒常業務がある以上会議ばかりしている時間はありません。
適宜適切が求められます。
会議ばかりする上司はハッキリ言って仕事ができない人が多いと言われたことがあります。自分に自信がない。自分に責任がかからないようにしたい。
こんな心理が会議を必要以上にさせていると思われます。
うんざりいているなら、「そのミーティング本当に今必要ですか?」と
問い詰めてみたらいかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ミーティングの内容次第ですが、只々何で・どおして・だからばっかり相手に繰り返し話す人は自分の事が不安で同僚から情報を聞き安心して居るだけだと思います。
本来のミーティングの意味が分かって居ないと思います。情緒不安定・心配性No.3
- 回答日時:
会議好きの人っているんですよね。
会議というのは,本来,組織として業務を円滑に遂行していくにあたって,何事かを協議して決定する必要が生じた場合に開かれるべきものですけれど,一部の人は,会議をすることそのものが目的となっていたりします。
そういった人は,自分が出席する会議において,主導権を握って,全体の進行のかじ取りをすることで,自己満足しているような場合が,かなり多いと思われます。
ミーティングが大好きな人の耳に入るような声音で,
「会議の為の会議をたくさんやられてもね~」…と,誰かに話しかけてみてください。
No.1
- 回答日時:
そうとも限りません。
お客様へのアウトプットが問題ないかとか品質監査したりする部所もありますし、そもそも管理職や会社経営はその名の通り進捗管理や戦略企画、トラブル対応が主な仕事なのでミーティングや会議が主な仕事内容になるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 「承認欲求」が強い人間との付き合い方は? 4 2023/10/24 02:51
- その他(恋愛相談) 20代の女です。 承認欲求や自己顕示欲の塊みたいなインスタ女子って、男性にモテるのですか。 私はブス 5 2023/01/31 09:30
- 心理学 自己承認欲求 4 2022/06/28 05:11
- 哲学 他人に承認されたい欲求が強いのは当人が自己愛性人格障害者だからでしょうか? 自己愛と自己肯定は別の感 7 2023/08/16 00:45
- カップル・彼氏・彼女 【急募】今すぐ彼氏を作る方法 6 2022/06/18 22:07
- その他(悩み相談・人生相談) 職場に40代の大先輩のおばさんがいるのですが、会話をするとおばさんはこっちの話を聞かないくせに、俺が 3 2023/03/05 22:56
- その他(恋愛相談) 東京で何年も住んでいると 2 2021/12/13 21:42
- 友達・仲間 女性に関心がある事を理解してほしい 1 2021/12/17 20:17
- 会社・職場 食品スーパーに勤務して30年近くになります。 この年齢になっても、自分より年上の先輩が、 売り場の写 3 2023/08/03 00:55
- 医学 医者はなぜ、遺伝子組み換えや人体実験を好むのか? 1 2022/07/01 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
タイムカード
-
仕事中に強烈にお腹が空いたら...
-
目をつむってもできる簡単な部...
-
マックの卒店したあとに別の店...
-
辞めた会社の同じ職場に居た人...
-
言い方について
-
仕事(会社)を辞めて、大阪・...
-
職場の同期の女性に嫌われてい...
-
人間関係がゴミ以下な職場で働...
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
育休明け、奥さんが仕事復帰、...
-
なぜ、社会人は時間が無いとい...
-
話に混ざりたいけど・・
-
職場の人から嫌われています。 ...
-
仕事辞めたいってどんな時に思...
-
31歳って世間的に若いですか?
-
骨折で3ヶ月ほど会社を休職し...
-
当方、既婚者です。 職場で話す...
-
アルバイトでのことです。 先輩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で今後もかかわり合いがあ...
-
勤務先で一日中ミーティングば...
-
品出しの仕事してる方いますか...
-
バイトに同い年の子がいます。...
-
バイトでは仕事以外の会話をし...
-
「定職がない」「定職について...
-
私が働いてる会社は異性との従...
-
会社に妊婦が居たら
-
仕事での悩み苦しみに、一杯一...
-
市役所公務員は楽ですか?
-
トルコ語使えるバイトを探して...
-
準委任契約のリーダーに対する...
-
バイト 派遣
-
登録制のバイトについて
-
接客業(特に受付など)の志望...
-
最低賃金での雇用が広がってま...
-
自腹を切ることが多い仕事
-
レストランなどのホールの仕事...
-
対処法を教えてください。 いま...
-
中小の家族経営で中小家族側の...
おすすめ情報