
先日、名前は出せませんが大手のイベントスタッフ会社の搬入出業務を行っていたときのことです。自分はバイトです。
プロの土方スタッフについて手伝いをするというよくあるバイトで、始めてから3年ほどになります。
本題です。問題の起きた仕事内容は夕~深夜帯の業務で、時間帯とこの時期の暑さで職場全体で疲れの色が出ていました。ですが、動きが悪いとプロに怒られるので自分は積極的に動いていました。
そんな中、恐らくジョーク、本人に悪気はないと思うのですが、一人の中年スタッフさんが使用後のインパクト(鉄骨を連結する大型のネジをきつく締める機械)というものを僕の腕に当ててきました。この機材、過度の連続使用をすると中のネジやバネが熱で変形する程度には熱を持つもので、人肌に触れれば当然火傷します。
当のスタッフさんはあっけらかんとしていて、「眠そうにしてたから」と言って現場の空気を明るくしていましたが、当の僕はとてもびっくりしました。思わず殴りかかりそうになるほど腹が立ちましたが、周りの空気を乱したくなかったのでグッとこらえました。ちなみに他にも何人かバイトに対して同じことをしていましたし、暫くしたあと再び腕に当てられて、2度目のケガが割と酷いです。
時間が経つにつれて腕がヒリヒリしてきて、仕事を終えてから他の施設に行ってトイレで鏡を見たら、押し当てられた部分が赤く腫れ上がってました。
生まれつきアトピー性皮膚炎を持っていて、現在は表皮に昔の傷跡が少々残っている程度に快復しているのですが、正常な人と比べたらかなり皮膚がデリケートですので、他の人ではなんの症状も無いようなことでも自分には傷になって表れる、ということもよくあります。
ケガをした場合はその場で言って貰わないと対応出来ない、と仕事前のレクチャーで常々言われてはいるものの、忙しい時間帯な上目立った外傷も無いから取り合ってもらえないだろう、と仕事中は何もしなかったのですが、後になって症状が出てきて徐々に怒りがこみ上げてきました。
訴訟を起こしたりそう言った大袈裟なことをするつもりはありませんが、傷跡が残ったらクレームをつけようと思います。これは実際ケガをさせてきた会社に言うべきなのか(どの会社か分かっています。)、自分の所属している派遣会社に言うべきなのかどちらなのでしょうか?
また、この事案そのものって結構問題ですよね?人に向けてはいけない機材をプロのスタッフがバイトに向けてしかも火傷をさせたと、箇条書きにしても結構な事案だと感じます。
読みづらい文かと思いますが、皆様のご意見を伺いたく思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
土方のイメージがこれだから悪いんです。
頭のネジしまっていない人が多いからね。そんな場所行ったら行けません。善悪わからないんだから。まともな人はわずかです。嫌な経験なら積んでます。派遣会社は責任とりません。その土方もお客様だから。あなた方を送り込んで儲けているんです。労災保険ないですか?今からでも遅くないです。医者が判断してくれたらいいんです。No.3
- 回答日時:
筋を言うなら、派遣会社に言うべきですね。
派遣会社にとっては、あなたはお客様ですよ。
あなたが派遣先でトラブルにあった場合、それをサポートするのが派遣会社の役割です。そのためにオーバーヘッドがある(いわゆるピンはねされている)わけですから。
派遣会社が動いてくれないときは、派遣先に言うのもありですが、まずは派遣元に相談ください。
>ケガをした場合はその場で言って貰わないと対応出来ない
なんてのは、相手の都合ですから、気にする必要は一切ありません。
>この事案そのものって結構問題ですよね?人に向けてはいけない機材をプロのスタッフがバイトに向けてしかも火傷をさせたと、箇条書きにしても結構な事案だと感じます。
おっしゃる通り、(過失)傷害に該当するかもしれませんね。かなり重大な問題だと思います。
No.2
- 回答日時:
怪我をさせた会社と派遣会社両方に言うべきです。
派遣会社は、当然けがをさせた会社にクレームを入れるし、別の会社を紹介してくれるかもしれません。またけがをさせた会社は、治療にお金が掛かったならば、賠償金を支払うでしょうし、実際にけがをさせた人に謝罪させるでしょう。No.1
- 回答日時:
悪ふざけにも限度があると思いますが派遣会社に話しを持って行っても無いないになってしまうと思いますよ。
何故なら仕事を貰ってる親会社にクレームをつけても仕事がまわってこなくなるだけですから。私も建設業で働く人間ですがそんな事は日常茶飯事です!限度を越えてわいけませんが…お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独立・起業とかを行う上で、準備すべき事、またお勧めの本があれば全て教えて下さい。 3 2022/10/04 04:47
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- 求人情報・採用情報 バイトの面接結果について 3 2022/09/28 10:24
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客観的に見て恥ずかしいですか?
-
【前提として、自分の確認不足...
-
今日、入学式なのですが、親の...
-
女子校勤務の先生との恋愛が心配
-
これは学級崩壊ですか?(小学...
-
中学生って、下着黒多いんですか?
-
友達と話が合わなくて嘘をつい...
-
前卒業式の時に同じ部活の先輩...
-
なんで産まれてきたのか分からない
-
大学で友達ができるか不安です...
-
恩師の先生について
-
高校へ用がある時の服装について
-
特待生で合格ができてあともう...
-
部活
-
私は女バス部の高校生で、男子...
-
わたしは高校退学ですか?
-
山口大学は、マーチまでは行か...
-
20〜30代のみなさんにお聞きし...
-
これ、上手ですか?
-
☆相談支援専門員☆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で今後もかかわり合いがあ...
-
勤務先で一日中ミーティングば...
-
品出しの仕事してる方いますか...
-
バイトでは仕事以外の会話をし...
-
準委任契約のリーダーに対する...
-
急ぎです!!! 昨日から職場復...
-
子供がいない専業主婦の方は何...
-
私が働いてる会社は異性との従...
-
「定職がない」「定職について...
-
外国人旦那の独立について
-
短気な人に向いてるバイトって...
-
ONとOFFの上手な切り替え方を教...
-
休業 日数
-
バイトに同い年の子がいます。...
-
接客業(特に受付など)の志望...
-
仕事と家庭の選択を迫られました。
-
バイト 派遣
-
労災発生を監督署に報告するの...
-
職業欄の書き方でいつも悩んで...
-
ファナックについて、競合と比...
おすすめ情報