
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
伊料理店のホール(ランチ時のみ)をしています。
♀ですお客様がご来店された時のスタッフの対応で
そこのお店の第一印象は、ほぼ決まります(と教育された)
はっきりとした態度でご案内する!最初はモゴモゴしがちなので、それでお客様に不満をあたえないように心配りをする。
あと、仕事内容の優先順位。
重要なものから行くと
↓お客様の案内
↓料理の配膳(暖かいものは暖かいウチに)
↓お客様のオーダー
↓食後のお飲み物
↓かたずけ
↓お客様の案内、と繰り返します
広い範囲で、ホール全般を見渡せることが要求されます
気持ち良くお客様に食事してもらえるよーに
自分のできる範囲で、心配りができるといいですね。
ピーク時の対応は、粗末になりがちですが
こんなときこそ、スズシイ顔で丁寧を心がける事。
なかなか慣れるまでには時間がかかります。
一歩づつ、できる事をこなせるように頑張りましょう!
アドバイスありがとうございます!
やっぱり仕事の優先順位あるんですね。とても参考になりました。この順位は思えばレストランに食べに行っても確かにそんな感じがします。
無理せず、かといってマイペース過ぎず、自分なりに頑張ってみることにします!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大切なこと・・・は気遣いですかね。
薬を飲みかけておられるお客様に、「お冷をお持ちしましょうか?」と声をかけたり(ちなみにこの場合のお冷やはあまり冷たくないのをお持ちします)、ちょっとイライラ気味っぽいお客様に「申し訳ございません、もう少々お待ちくださいませ」「どれくらいかかるか確認してまいります」という言葉を、お客様から言われる前に言える心、かな。
あと、大声と笑顔です。
危険なのは忙しくなった時にパニクることです。
何が何だかわからなくなって、イライラします。
こういう時は顔に出てしまいますから。
だから、忙しくなっても誰か一人冷静な人がいると
ホール全体の焦った気持ちが少し緩みます。
焦りは失敗の元です。
困ったことは、小さな子供さんが店内で暴れまくったことですね。妙に気に入られて遊んであげてたら、急に「ライダーキック」を食らいました。親の前で叱れないし。他のお客様から「何とかして」と言われるし。
お役様のクレームが一番大変でした。
やってよかったことは、常連さんの顔と、よく注文されるものを覚える事。一言声をかけると、すごく喜んでもらえます。
「ありがとうございました」「申し訳ございません」
それさえ言えれば怖いものはありません。
辛いこともきっとあるけど、楽しいことも絶対あります。
笑顔で元気に。それで大丈夫ですよ。
がんばってください(^O^)
アドバイスありがとうございます!
笑顔と元気。これは大切そうですよね。前やっていたバイトはオープンキッチンだったのですが、やはり元気で笑顔な人は、失敗してもなんかマイナスのイメージを感じさせないんですよね。
結構ピーク時になるとパニくるほうではあるのですが、人から見ると落ち着いているように見えるらしいので、その点はラッキーかも^ ^
アドバイスいただいて少し気が楽になりました。どうもありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ホールのバイトを始めます。 そこのバイト先は テーブルにタッチパネルがあって 料理を運ぶロボット?も 8 2023/06/25 21:37
- 会社・職場 飲食店でホールの仕事をしています。 以前は事務のお仕事だったりをしていました。 ハンディーなど触るの 2 2022/03/25 15:57
- 飲食業・宿泊業・レジャー ただの愚痴です。 長文ですがご回答頂けると嬉しいです。 今日レストランの仕事2日目が終わりました。 3 2022/09/12 22:20
- アルバイト・パート 高校のアルバイトについての質問です 私は面接のときにキッチン希望、平日2、3回、休日1回でお願いしま 2 2023/01/30 00:34
- 仕事術・業務効率化 楽な仕事しかしない人ってなんなんですかね。 汚れ仕事とか体力使うバイトで、一部の人は洗い物が残ってる 5 2023/08/23 08:38
- 会社・職場 裏方なのに、ホールアルバイトが辞めたら一緒に連帯責任問われるのか? 昨日、キャバクラで働いているホー 3 2023/01/15 18:28
- その他(社会・学校・職場) 20代後半の男です。 現在飲食店で副業としてホールでバイトしています。 周りは大学生だけですが入った 2 2022/12/05 02:18
- 面接・履歴書・職務経歴書 飲食店での志望動機は これまでカフェ、飲食店でのホール、キッチンアルバイトを経験してきました。 ホー 2 2023/03/08 01:28
- アルバイト・パート バイトを変えるために辞めたいです。 理由は時給の違いと仕事内容です。 私は家の近くでバイトをしていて 1 2022/05/19 21:06
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店(チェーン店)バイトでキッチン2ヶ月ちょっと経ちました 週3〜4入ってます。週10〜15時間程 2 2023/01/09 14:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
パートを辞めさせてもらえませ...
-
●8:15〜17:15.勤務時間で、毎...
-
●「基本給」が 約12万円は、ど...
-
無人チョコザップでスターター...
-
上司がパートアルバイトスタッ...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
●(元々、人手不足なのに)有休を...
-
この要求は問題ありませんか? ...
-
消防法が定める危険物取扱者の...
-
正社員からパートへ切り替える...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
●会社. 給料締め日以外の退職...
-
●定着率が低い会社の特徴をお聞...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
8時半から12時半までの契約で働...
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
●今年のGWに有給休暇等で休む上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で今後もかかわり合いがあ...
-
勤務先で一日中ミーティングば...
-
品出しの仕事してる方いますか...
-
バイトに同い年の子がいます。...
-
バイトでは仕事以外の会話をし...
-
「定職がない」「定職について...
-
私が働いてる会社は異性との従...
-
会社に妊婦が居たら
-
仕事での悩み苦しみに、一杯一...
-
市役所公務員は楽ですか?
-
トルコ語使えるバイトを探して...
-
準委任契約のリーダーに対する...
-
バイト 派遣
-
登録制のバイトについて
-
接客業(特に受付など)の志望...
-
最低賃金での雇用が広がってま...
-
自腹を切ることが多い仕事
-
レストランなどのホールの仕事...
-
対処法を教えてください。 いま...
-
中小の家族経営で中小家族側の...
おすすめ情報