dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●年間を通して、1番•中古車が出回る時期は、いつでしょうか? お聞かせ下さい!

A 回答 (7件)

その車の人気とかによるかなあ~ と思いますが、



私の場合は今から6年半前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスで「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言ったので、即日福岡トヨタに行きTバリュー認定中古車で30プリウスを買いつけた感じでした。

当時現行モデルであった50プリウスを新車で買っても良かったのですが、新車だと納車待ちで時間を無駄にして、タイムアウトエラーのようになり、耳が悪くなって、「あの時中古車にしておけば今のように耳の悪い人生ではなかったのかも」 みたいなタラればな人生になるのは嫌かなあ~ と考え普段買わない中古車にしました。

その時2月だったので、メーカー報奨金絡みで安く買えそうかと考えました。

例えば11月とかにいつもカーナビとかデジカメが年間で1番安くなる時期で12月はボーナス商戦、後は年末年始に新しい中古車に乗りたい人が買う、1月は新春セールで4日から安くなる。2月はないので閑散期かなあ。 3月になると卒業記念とか自然と売れ出す。

昔は2月にスマホとか一括0円セールみたいなものがMNPであり、でも3月になると卒業記念で売れ出すのでそういうセールが無くなる。

車も以前会社を辞めて仕事を探していた人が、中古車の納車のバイトをした時に、3月になると急に仕事が増え、4月はフル稼働でと言っていました。

モノが売れまくる時期の前は暇な閑散期となる。

それで2月中旬だったのでグーネットで見て、在庫&問い合わせフォームから問い合わせをしました。

新着24時間未満からいくつも30プリウスを見て問い合わせたのですが、全部「もう売れました」 みたいな返事ばかりでした。

1件だけすぐに返信が来て在庫ありで商談には入っていないと丁寧な人がいたので翌朝お店に行こうと電話したら、「その車は今売れたみたいです」 と言われました。

それで担当者から携帯に折り返し電話があり、アポなしで来店された人がそのまま商談されて売れたとの話でした。

お電話を借りて申し訳ないのですが、私の話も聞いて欲しいと相談しました。

グーネットで新着24時間未満の高年式車の30プリウスを問い合わせたら、営業マンはメールは1回朝しか見ない人がいて、翌朝とかにもう売れたと返事が来てしまう。

早い者勝ちの世界なので、チマチマやっているといつまで経っても買えそうにないので、まだ展示してない整備中とかのを端末で調べてもらいそれを買いたいので探してと依頼しました。

車のディーラーの営業マンに知り合いが何人もいて、車は買う買う詐欺が多くてと言っていたので、即金で買うと言っておきました。

2時間後くらいだったかお昼に、「みつかりました」 と電話がありました。

翌日の金曜日、土曜日、日曜日にイベントで目玉商品で出す特価車の1台を売っても良いとの話でした。

閑散期とかにチラシとかに目玉商品を載せて、人を集めるイベントを開催していました。

ご飯を食べてから行くので〇時にと予約していき、最初に商談テーブルで雑談をするので、「今は2月なのでメーカー報奨金で安く買えると考えた。 月極駐車場の利用なので入れ替えになるので即納対応できる。 支払いは即金で支払うのでローン審査で堕ちるとかもありません」 と話しておきました。

ディーラーで営業をしている人の話では、ローンの審査が通れば買うという人がいて、審査に落ちるし、審査に通ってもなかなか買わないとかあるそうです。

後は車って登録しないといけないので車庫証明とか必要になり、意外とそれも進まないとかあるのでメーカー報奨金が出る時に困るとか言ったりします。

それで即金支払いとか、月極駐車場利用なので即納に対応できますと最初から言った感じで、特価車をもう売ってあげますと言われてしまい、目玉商品は赤字覚悟のバカ安な車ですので安かったです。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


上記のように北米でも電子ブレーキシステムのすっぽ抜けとかも問題になっていましたが、私のもありましたが、無償でパーツ交換してもらえました。

突発性難聴はすぐに治ってしまったのですが、もう6年半とか乗っていますが意外と壊れないです。

今から2月のイベントを狙うかなあ~ と思いますが、全般的に相場が高いので私だったら来年2月でも買わないかもしれません。

車って、トヨタを買うならホンダとかマツダの車で行って、メーカー乗り換えの新規顧客みたいな方が安く売ってくれたりします。
    • good
    • 0

決算期に値引きやサービスが多くなるので新車への買い替えが増え、同時に新年度となり新卒者が春ごろに中古車の購入が増えます。


中古車は新車が売れないと市場の流通量が下がりますので、新車が売れるとき中古車も比例して増えますので、売れることになります。
正し、中古車は流通量が増える時には高くなりますので、新車の逆です。
中古車業者が吊り上げちゃいますので・・。
    • good
    • 0

春頃ですね


その時期にクルマを買い換える人が多い時期ですから
そのつぎに秋頃

だだし、まだ、新車の納車って時間がかかるからいつかは難しいね
    • good
    • 0

決算時期ですね。


ディーラーの決算期は、車を安く売る傾向にあるので
その時期に、車を新しく買い替えようとする人が多いです。
私が車を買う時は、決算時期の時が多いです。
それにディーラーが一番忙しくなるのも決算期です。(3月・9月)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/17 07:37

業界の慣例なんです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

慣例ですか?

お礼日時:2023/11/17 00:42

いつでもあるじゃん。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/17 00:36

春先が1番です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

何故でしょうか?

お礼日時:2023/11/17 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A