
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
やむを得ない事情があるのかも知れないが、習慣的に遅くなって当たり前と考えられているケースもよくあります。
上司に話してみてはどうでしょうか。イライラするからという理由ではなく、労働環境の改善とかの理由でね。
No.2
- 回答日時:
それは会社業務の一環なので、定時を過ぎた時間は残業になります。
残業代を要求しましょう。
そうすれば、
社員は遅れても問題にはせず、逆に遅れると嬉しい…
会社は逆に、しっかりと定時終了を心がけるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内の人に「お世話になってお...
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
会社の事務員ですが
-
社員家族の見舞い
-
会社からの半強制的な口座開設
-
役員にも業務日報の提出が強制...
-
NECは俗に言う「IT系」の会社で...
-
社章はほとんどの人はつけないの?
-
再就職手当を申請する際に必要...
-
○○部付きって
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
緊急連絡先を掲示するのは…?
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
役員重任の時の取締役会と株主...
-
枝番の正しいふり方は?
-
自社の執行役員の敬称
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
社内メールの各位の使い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
社内の人に「お世話になってお...
-
再就職手当を申請する際に必要...
-
会社からの半強制的な口座開設
-
勤務中は個人の携帯を会社に預...
-
社員家族の見舞い
-
代表取締役が契約社員や派遣社...
-
社員証って必要ですか?
-
会社の事務員ですが
-
第三セクターへの就職は大丈夫!?
-
説明せずに昇給するのは企業の...
-
管理職の方に質問です。休日に...
-
社章はほとんどの人はつけないの?
-
派遣社員として議事録作成業務...
-
新卒の地方(地元)組は実家通勤...
-
強制的にやらされる通信教育が...
-
父がテレワークさせてもらえない
-
社員の子供が亡くなった時の対応
-
終礼が時間通りに始まらない。...
-
人事部がある会社ってどんな会...
おすすめ情報