dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホリエモンが 寿司屋で修行している人は馬鹿。

たまご焼きつくるのに 2年とか

元々 職人は馬鹿がなるべき仕事のような事言ってるけど。

自分 大工だけど YouTubeみたから 大工になれる。

頭いい人は すぐに職人になれるは 違うと思うんだけど。

今時 親父世代なら 中卒で修行して大工になれたとしても。

建築士以上に 物を理解しているし

図面も観れて 積算もできて 自分の頭で図面もイメージできる。

自分世代だと 高卒以上で大工。

かたや 建築に詳しくない人が適当な営業するわけで。

寿司屋は どうかしらないけど。

職人は馬鹿がする仕事的な発言は めちゃくちゃ
腹立つ。

皆さんは どう感じますか??

A 回答 (5件)

ホリエモンが 寿司屋で修行している人は馬鹿。


たまご焼きつくるのに 2年とか
 ↑
ワタシもそう思いますね。
卵焼きに2年もかかる訳がないです。



頭いい人は すぐに職人になれるは 違うと思うんだけど。
 ↑
違わないと思います。
ワタシ、和菓子屋でバイトしたことが
あるんですが、数ヶ月で、その道数十年の
職人より上手くなりました。

彼等は、考えないですね。
言われたことを、機械的に繰り返しているだけ。
ワタシは常に考えながら仕事を
していました。




職人は馬鹿がする仕事的な発言は めちゃくちゃ
腹立つ。
 ↑
職人はバカがする仕事などでは
ありません。
職人の中には、バカがいる、という
だけです。
何も考えず、向上心もなく、
ただただ、前例を踏襲している職人が
バカだ、というだけです。

一流の職人になるひとは
頭が良いです。
    • good
    • 1

いまだに、自分の学歴や職業でマウントをとりたがる人がいるんですね。

昔もそうでしたし、今だに、いい歳して、自分の自慢話しているご老体もいます。そういう人たちは、どの世代にも一定数必ずいますし、それでしか自分の価値を高められない残念な方々です。
寿司職人も大工職人も、素晴らしい職業だと思います。残念な方々の愚見に惑わされず、自信を持って、今のお仕事にお励み下さい。
    • good
    • 2

質問者様は他人の発言に対して感受性が高いようですね。



それはホリエモンの個人的な考えを露呈してるに過ぎずそれが正解とは限りませんし私ならイチイチ気にしないから。
    • good
    • 2

>皆さんは どう感じますか??



 単にホリエモンの考え方で
寿司屋の例えは、昔の職人は、
・店に入り、皿洗いなど雑用を数年

・焼き物を担当して数年

・師匠から包丁さばきや、
料理のノウハウを教わる

 独立する頃には、40代
料理のスキルだけなら学校や料理教室へ
通えば短期で習得できるから ホリエモンは、
職人をバカにしたのでなく昔の方法では、
非効率だと言っているだけで 考え方の違いだと思います。

 経営者の目線と
職人の目線という事だと思いますよ

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103 …
    • good
    • 3

ホリエモンは自分を基準にしか考えないひとですからね。


そんな特殊な人の発言にいちいち腹をたてていてもしかたないですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A