
質問させて頂きます。
会社を適応障害で退職してしまい、
退職の1ヶ月後に体調が快復してきたのでハローワークに失業保険の手続きに行きました。
その際、特定理由離職者に該当するため就労可否証明書を貰い
先日かかりつけ医に再就職をしたい旨を伝え、記入してもらいました。
ハローワークには、来週ある受給説明会の日に提出してくれたらいいと言われています。
しかし、今日近所のアルバイトの面接に行ったところ
その場で採用して頂き、12月からフルタイムで長期雇用というお話になりました。
失業保険の申し込みと待機期間は終了していて、
就労可否証明書はまだ提出しておらず、
受給説明会を受ける前にハローワークを介せず長期のアルバイトが決まった状態
になるのですが、この場合
①待機期間終了日から11月末までの失業手当は貰えるのでしょうか
②再就職手当の受給対象になるのでしょうか
ご教示頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
➀失業認定を受けていれば貰えます。
待機期間の7日間は終了していると書かれてますが、待期期間が終了した翌日にハロワ
に出向けば失業認定が受けれます。待期期間が終了していると
書かれているなら、既に失業認定は受けているのでは。
②再就職手当ですが、これも①で書いたように失業認定を受け
ていれば貰えます。
No.2
- 回答日時:
結論
再就職手当の受給要件は満たしているものと思いますが、
「就労可否証明書はまだ提出しておらず、」で、失業状態と言えるか否かで受給できるとなるかと思います。
つまり
退職理由「病気やケガなどの正当な理由で自己都合退職した」場合も「特定理由離職者」となります。
この場合は、病気療養状態で失業状態にないため就労活動するために医師等から「就労可能証明書」が必要とするため、ハローワークに提出することで就労活動ができることから、未提出の場合で就労が決まったときの対応は早めにハローワークに就労可能証明書を提出し、ハローワークで判断を仰ぐことになります。
長期アルバイト就労時期を就労可能証明書を提出後に就労決定したことにすることで受給できるかと思いますが、ハローワークで相談することです。
つまり、就労可能証明書が先か、後かの違いで受給できるか否かです。
以下は、厚労省の「特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準」から一部抜粋です。
受給要件
受給条件は
①就職日(入社日)の前日までの基本手当の支給残日数が、所定給付日数の3分の1以上あること
②再就職先に、1年を超えて勤務することが見込めること(1年間の契約社員で更新がない場合は当てはまらない)
③基本手当受給手続き後、7日間の待期期間満了後の就職であること
④自己都合による離職で、原則2カ月の給付制限がある場合、1カ月目はハローワークもしくは人材紹介会社の紹介で就職を決めること
⓹離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと(資本・資金・人事・取引等の状況から、離職前の事業主と密接な関係ある事業主も含む)
⑥就職日前3年以内の就職について、再就職手当または常用就職支度手当の支給を受けていないこと
⑦受給資格決定(求職申し込み)前から採用が内定していた再就職でないこと
⑧原則、雇用保険の被保険者となっていること(雇用保険に加入せずに、自営業など新規に開業した場合は再就職手当の対象になることがあります)
但し、
Q42 会社を退職後、雇用保険(基本手当)の受給手続前に再就職先が決まりました。この場合、再就職手当を受給することはできますか。
雇用保険(基本手当)の受給要件を満たしていても、雇用保険(基本手当)の受給手続を行っていない場合、再就職手当を含む各手当を受給することはできません(雇用保険(基本手当)の受給要件と手続については、Q2及び4を参照。)。
失業状態とは
失業の状態とは、次の条件を全て満たす場合のことをいいます。
・積極的に就職しようとする意思があること。
・いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)があること。
・積極的に仕事を探しているにもかかわらず、現在職業に就いていないこと。
このため、例えば次のような方は、受給することができません。
・妊娠、出産、育児や病気、ケガですぐに就職できない(※5)、就職するつもりがない、家事に専念、学業に専念、会社などの役員に就任している(活動や報酬がない場合は、住居所を管轄するハローワークで御確認ください)、自営業の方など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 雇用保険に詳しい方、よろしくお願い致します。 不安障害(パニック障害)で雇用保険受給延長をしています 3 2021/12/27 18:58
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 雇用保険被保険者証受取について 5 2021/11/22 15:46
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 雇用保険 社会保険の喪失について教えて下さい。 扶養に入っているけど失業保険を受給することになった場合、受給制 1 2021/11/29 11:26
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の事で教えて下さい。 再就職手当は2年前に受給しているので、貰えないのは承知しています。 失 2 2023/04/26 12:46
- 健康保険 社会保険の手続きについて助けて下さい。 4 2021/12/03 15:15
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当について 1 2022/04/23 16:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
説明会までに就職が決まった場合
雇用保険
-
待機期間中に内定を受けた場合は再就職手当の受給対象になりますか?
雇用保険
-
再就職手当:待機期間中すぐに採用を頂いた場合
就職
-
-
4
失業給付の手続きをやっぱりキャンセルしたい
雇用保険
-
5
雇用保険を受給申請後、取り下げできますか?(至急です!)
雇用保険
-
6
失業保険のキャンセルについて。 先週失業保険の手続きの為ハローワークに 手続きのみ行ってきました。
退職・失業・リストラ
-
7
失業保険の認定日前に内定が決まってしまった場合
就職
-
8
失業給付の辞退について
雇用保険
-
9
失業給付申請取り下げについて
転職
-
10
受給説明会・初回認定日前に再就職した場合の再就職手当について
雇用保険
-
11
失業給付について。待機期間を終えてから面接を受けた方がいいか?
雇用保険
-
12
再就職手当 受給条件の「内定」について
退職・失業・リストラ
-
13
失業保険の取り消しについてお聞きしたいです。 自己都合退職し1/28に失業保険の申請をし待機期間も終
雇用保険
-
14
失業保険について質問です 先日失業保険の申請をして認定されました 初回認定日が5月10日で 待機期間
雇用保険
-
15
採用証明書が間に合いそうにない場合。。
就職
-
16
失業保険をもらったら、次の就職先にばれる?
雇用保険
-
17
内定をもらったが認定日の後に入社する場合の給付金
雇用保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
失業手当受給中に非常勤講師を...
-
失業手当給付期間中に入籍して...
-
失業保険の認定日前に内定が決...
-
ハローワークへ行ったんですが...
-
再就職手当の交付の書類が届い...
-
パートでの再就職手当
-
入社約一ヶ月が経ち、入社初日...
-
県外での失業保険手続き方法。
-
失業保険給付のお祝い金
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
ハローワークについて質問です ...
-
再就職手当について 2年勤めて...
-
給付制限期間中のアルバイト、...
-
職業訓練校の失業手当の初回認...
-
再就職手当の為に入社日を遅ら...
-
この場合、ハローワークに行け...
-
タイムカードの代わりになるも...
-
失業保険について
-
転職で今日から入社なんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
失業保険の認定日前に内定が決...
-
入社約一ヶ月が経ち、入社初日...
-
職業訓練校の失業手当の初回認...
-
傷病手当金受給中にハローワー...
-
再就職手当支給申請にかかる証...
-
トライアル雇用と失業給付について
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
ハローワークの再就職手当の申...
-
給付制限期間中のアルバイト、...
-
失業保険の説明会前の内定について
-
タイムカードの代わりになるも...
-
失業手当受給中に非常勤講師を...
-
トライアル雇用で就業手当はも...
-
埼玉在住でも東京都の職業訓練...
-
ハロワの雇用保険失業給付の手...
-
失業保険における内定とは
-
ハローワークに離職票を提出す...
-
再就職手当について 雇用保険を...
-
再就職手当の為に入社日を遅ら...
おすすめ情報