
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
何が何でも食べるという訳ではありません。
食べれるように調理されているなら食べて楽しみます。
ある時、仲間に食後に吐いた人が居ました。
血が混じっていたので急いで病院に連れて行きました。
胃カメラなどの検査と、吐いたものの写真、食事の内容などを確認した結果、エビフライの尻尾をよく噛まずに食べたために胃を傷つけたのが原因だったと告げられました。
薄い殻の種類の若いエビをカリカリになるまで揚げたモノならいいが、殻が厚かったりカリカリになるまで揚げなかったものの殻は胃壁を傷つける危険があるとのこと。
食べても平気と豪語して人に勧めるような言動は無責任なような気がします。
No.5
- 回答日時:
昔は食わなかったけど、食えると知って食うようになった。
周りがどう思おうと俺は俺のポリシーを貫く。
俺のポリシーは「食い物に感謝して食う」だ。
その最も強い言明は「食えるものは残さず食う」である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットの首としっぽをエイの尾...
-
いつも尻尾を上げているうちの...
-
老猫のスタッドテイル 以前から...
-
しっぽ
-
猫がシッポをかじってしまい、...
-
猫が尻尾をパタパタしてる時は...
-
自分が歩いているときに猫がそ...
-
あなたは海老の尻尾食べますか?
-
猫のしっぽの形
-
靴下猫とカギ尻尾の猫は縁起が...
-
猫の鍵尻尾で困ってます
-
中途半端な長さの尻尾の猫
-
斎藤とか小泉見てると、一見人...
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
<猫>ササミの与え方
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
彼氏が猫を飼っています。 長年...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
あまり可愛くないと思う猫の種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報