
よくネットで晴れの夜なのにフォグランプ点ける馬鹿wwwwwとか言ってる人がいますが、確かに使い方は間違えてますよね笑
正しい使い方を知らないのは問題ですが、知ってて点けたいから点けるって人も別に自分は気にしないです(純正のままで爆光などに変えていない場合のみ)
また、純正でもフォグは眩しいと言う人もいますが、私は純正で眩しいと感じたことは1度もありません
皆さんは純正でも眩しいですか?
まぁ自分は霧とか雪の中運転したことないのでフォグは点けませんが
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
フォグランプ=黄色
補助灯=白色
なので白色(補助灯)の場合は点灯して間近を確認しやすいよう(ヘッドライトより幅広に照らします)にしたり、車線の無い山道で(カーブミラーに映りやすい)早期発見してもらえるよう点灯しています
黄色(フォグランプ)の場合は悪天候時に点灯してハレーション防いでます
No.7
- 回答日時:
フォグと言われますが、正確?には補助ランプといわれる類らしいです。
実際にフォグランプといわれるものはどうでしょうね。
透過性の良い黄色を使用ということは配光は全面照射では?。
No.5
- 回答日時:
車買い替えたらオートライトで、フォグランプも一緒に点灯します。
手動に切り替えて消すことはできますが、面倒なんでいちいちやりません。
おそらく「晴れの日なのにフォグランプ点けるバカ」の大半がそういう人です。
んで「晴れの日なのにww」ってバカにしてる側はオートライト機能がない車のオーナーなんですよ。
No.4
- 回答日時:
ここ30年くらいのフォグは補助灯としての配光です。
今までの流れで「フォグ(霧灯)」と言っているだけです。
*例えば電動冷却ファンの車なのに『ファンベルト』と言いますよね?
ネット知識だけの知ったか連中が『霧でもないのにフォグを点けるなんて…』と言っているだけです。
フォグ(敢えてフォグと呼ぶ)を点灯すると目の前を照らすので便利に使っています。
他車で眩しいと感じるのは光軸が合っていない爆光バルブに交換している車だけで年に数回程度しか見かけません。
No.2
- 回答日時:
車の仕様に関しては無知ですが、ライトが足りねぇな(暗いまた、代車)の場合つけることがあります。
爆光は眩しくてうっとおしいです。最初からフォグランプ無い車もあるので、気にしたことないですが昼間からライト付けてワイパー付けてる車は気になります。忘れてるんだなと思います。No.1
- 回答日時:
昼間点灯は世界のトレンドですよ。
間違っていないというか、あなたが無知なだけです。
基準が細かく定められている「デイライト」 車検基準と取り付けの時に注意するポイントは? https://www.drimportcar.com/hqBlog/125
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 真面目な質問です。朝日や毎日新聞の情報は、ネットで垂れ流されている情報の正確さに劣るかな? 10 2021/12/05 10:55
- カスタマイズ(バイク) スーパーカブ50の70ccにボアアップ後の走行性能について 4 2021/11/19 11:49
- バッテリー・充電器・電池 メルカリのアイホン充電コード メルカリでiPhoneの電源コードを検索すると、 「純正品工場取り寄せ 1 2021/11/19 01:15
- 経済学 窃盗を憎む人は多いのに、非正規雇用を同様の熱量で憎む人が少ないのは何故でしょうか? 5 2021/12/23 02:03
- いじめ・人間関係 理不尽や権力には屈するしかないのでしょうか。 5 2021/12/23 01:57
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- 警察・消防 飲酒運転をしてしまいました。 5 2021/12/07 15:07
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の運転態度が荒すぎるようで、どうすれば落ち着かせることが出来るでしょうか? 私など人を乗せている 5 2021/12/04 17:25
- 車検・修理・メンテナンス 樹脂バンパーの穴あけ加工 5 2022/05/02 19:57
- 大人・中高年 ストレートに言われるより、優しく諭される方が辛い心理 3 2021/11/26 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(ヘッドライトの黄ばみ)を取...
-
2018年製 VWポロ ライトの調整
-
これはミニキャブ バンでも付け...
-
ドアバイザーの大きさや面積は...
-
車検で光量不足の対処法
-
下向きヘッドライトのレベライ...
-
D2R(フィットGP1) のヘッドライ...
-
車種、年式により異なると思い...
-
除光液をあやまって、ヘッドラ...
-
後輪をジャッキアップしてオー...
-
HIDの光量不足について
-
ディーラーでのヘッドライト検...
-
ヘッドライトは石油で洗う
-
ドライビングランプの基準を教えて
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
マクラーレン540650 車検整備費...
-
ディーラーでタイヤ交換しても...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運輸支局整備科から保安基準不...
-
後輪をジャッキアップしてオー...
-
ヘッドライトは石油で洗う
-
ドアバイザーの大きさや面積は...
-
ハロゲンからLEDヘッドライトに...
-
車のヘッドライトの光軸調整に...
-
車検で光量不足の対処法
-
DR30鉄仮面スカイラインのヘッ...
-
私はホンダのエリシオンに乗っ...
-
京都陸運支局周辺のテスター業者
-
ドライビングランプの基準を教えて
-
ランクル300に乗ってる人は金持...
-
jasmaプレートが無くても車検ok...
-
純正よりも外径が小さいブレー...
-
新車で買って14万kmも走れば、...
-
3色切替式 LEDバルブ
-
1、ヘッドライトの黄ばみを無く...
-
車のヘッドライト 空気穴?熱を...
-
ハロゲン→ハロゲンの場合の光軸...
-
車のヘッドライト 12500カンデ...
おすすめ情報