プロが教えるわが家の防犯対策術!

林野庁に掲載されている記事です。

火災報道の通例 ―木造だけが特別扱いの報道をされる理由は
https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/koho_si/ …

>。鉄筋コンクリート造や鉄骨造では、構造を読まないが、木造の場合
>のみ木造2階建、木造3階建と構造を読む。いかにも木造だから火災になるこ
>とを強調している。このことは、消防白書の書き方をみても、木造が火災に弱
>いとのイメージを持つように書かれると私は思う。


火災の報道の時の話ですが、木造建築で火災が起きたら何故かわざわざ「木造」って言われるとの事ですが・・
皆さんもそう感じますか?
私はあまり意識してなかったのですが。
(林野庁記事だと、木造の火災は多いがそもそも日本全体の全体の数を考慮しないといけないのではないかとのことで。)
木造が火災に弱いとのイメージを持つように書かれると感じるとのことですが、消防はともかくマスコミは木造とか建築とか業界的に関係がないのではないかと思いました。"印象操作"であるなら意図が分かりかねます。
ちなみに木造建築について検索したら火災には弱くないとか木造の防火扉が登場したとか書かれていました。

A 回答 (4件)

建物建築には消防法・都市計画法など多くの法律が関係し


防火地域には耐火構造の建築物以外建設できない等々
また外壁や窓(鉄筋が入っている)などにも条件がつけられます

大火になると鉄筋だって溶けてドロドロになります
鉄筋にコンクリートが被覆されているか?だけでも
耐火構造が違い、火災保険の料率(保険料)も変わります

ですので木造か?鉄筋か?鉄筋コンクリートか?は大きな問題です
特に、不特定多数の人が出入りする施設などは、階段や通路に
消防法で防火壁など義務付けられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり大きな問題ですか。それでしたら木造に限らず鉄筋の・・とか全部言ってほしいですね。
(防災上の大きな欠陥があればその欠陥については報道されるでしょうけど。)
似た話で瓦屋根も飛ばされたとか崩れたという報道が多くて瓦屋根が自然災害に弱いという誤解も多いそうで。

お礼日時:2023/11/23 19:23

木造の防火扉なるものは初耳だったので調べてみましたが、木は一般のイメージよりずっと燃え始めるまでに時間がかかるらしく、その性質を利用したものだったようです。

つまり木造の防火扉は単に時間稼ぎをするだけであって、名前通りの意味での「火を防ぐ扉」と言うものではないようでした。なので「木造は火災に弱い」と言う一般のイメージが根本的に誤っているわけではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chumon …
木造に限らず「防火設備は、20分火に耐えられるもの。特定防火設備は、1時間火に耐えられるものと設定されています」のようです。
防火扉は火を防ぐというか一定時間火に耐えるもののようですね。

それと検索したところ木造の耐火建築物がでてきたのですがこれは違うのでしょうか?

お礼日時:2023/11/28 21:07

>やはり大きな問題ですか。

それでしたら木造に限らず鉄筋の・・とか全部言ってほしいですね。

耐火構造、準耐火構造に分けられ、木造は耐火構造ではありません
つまり、木造は燃えやすいという意味です
木造構造で火災が発生したら間違いなく隣の家に延焼し
さらには次々と延焼しいます

>似た話で瓦屋根も飛ばされたとか崩れたという報道が多くて瓦屋根が自然災害に弱いという誤解も多いそうで。

屋根材は、ある程度の重量が無いと強風で飛ばされてしまいます
建築資材は、年々強度を上げていますが一般住宅では費用対効果で
相応の強度と価格は、施主が財布と相談し考えます

一般住宅以外の不特定多数の人間が出入りする商業ビルは
消防法で厳しく規制されます

国立競技場や大阪万博のリングは木造のようですが
スプリンクラーや何らかの防火設備があるのでしょう
この辺は分かりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検索したところ木造の耐火建築物が出てきたのですがこれは違うのでしょうか?

お礼日時:2023/11/28 21:02

日本の戸建て住宅の8割は木造なんで、多いのは当たり前と言えば当たり前なんですが、テレビ局にとって保険会社はCMバンバンうってる超お得意様。


火災保険にお金をかける事への抵抗を減らす為なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/28 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A