A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
収縮期血圧(上の血圧)が、それほどまで高いと普通は身体的発症
(倦怠感や頭痛、息切れれなど)があると思いますが、なんの症状
もありませんか?
一過性の高血圧かも知れませんので、医療機関などでの測定ではな
く、自身で血圧計を購入し、自宅でリラックスした状態で毎日同じ
時間帯で1週間の血圧の動向を確認して下さい。
その結果、毎回最高血圧(上の血圧)が200近くあれば、何らか
の治療(加療)が必要な事もありますので、受診をお勧めします。
No.5
- 回答日時:
まず自分でググろうと思わないのが一番ダメ
誰かが教えてくれるまで何もしないという情弱がダメダメ
こうしな
https://www.google.com/search?q=%E8%A1%80%E5%9C% …
No.4
- 回答日時:
脳梗塞や脳卒中になる前に薬で下げたほうがいいと
思います。
私は、食事やウオーキングなどで抵抗してましたが
上150になったのであきらめ病院にかかり薬を飲ん
でます。
No.3
- 回答日時:
血圧を下げる薬はいろいろな種類がたくさんあります。
上120以下、下80以下にする必要がありますが、
当然種類によっていろいろな副作用もありますので、
医者と相談しながら、決めていく必要があります。
同時に生活習慣も変えていく必要がありますが、
仙人的生活でもしない限り、素人療法は無理だと思われます。
一度薬を使うと、勝手な中断はできませんが、
合併症が出てくる前に病院にいきましょう。
自分にとって一番弱いところが、最初に
生きていくのに決定的なダメージを受けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝、便が出る
-
便秘薬なのかな
-
便が少し黒い時はやばいですよね?
-
ピロリ菌は大人から大人の感染...
-
透析に通っています。
-
寝不足で動悸がするのはやばい...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
長年、便秘で悩んでおりる 方は...
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃...
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 こ...
-
身体の弱い部分は親の遺伝とい...
-
知り合いが胆石がよくできるの...
-
がんは放置したら治らないですか。
-
呼吸器内科の専門医の回答内容...
-
金属溶接の仕事を3年ほどしてい...
-
朝食のパンとごはんについて質...
-
空腹を我慢し過ぎると
-
たまにあるんですがお酒をぼち...
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
空腹を我慢し過ぎると
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
たまにあるんですがお酒をぼち...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使...
-
便秘薬を飲んで便が緩くなった...
-
急に心臓がドクドクはやくなっ...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
身体の弱い部分は親の遺伝とい...
-
便秘で死にかけたことありますか?
-
寝不足で動悸がするのはやばい...
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎...
-
太田胃散は缶入りの方が安いの...
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断さ...
-
ピロリ菌は大人から大人の感染...
-
タケキャブ錠10mgで、喉が悪く?
-
便が少し黒い時はやばいですよね?
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
知り合いが胆石がよくできるの...
-
ピロリ菌は感染する?
おすすめ情報