
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
原料原産国:日本国
製品原産国:タイ国
国産サバを冷凍してタイ国に輸出
↓
タイ国の工場でサバ缶詰を製造
↓
日本の食品会社が輸入して販売
…という段取りです。
タイ国は、世界有数のツナ缶・サバ缶生産国だそうです。
------
魚介類の原産国は、
日本の漁船が日本の漁港に水揚げした場合は国産。
日本の漁船が外国の漁港に水揚げした場合は日本からの輸出扱い。
外国の漁船が日本の漁港に水揚げした場合は外国からの輸入扱い。
日本の漁船が日本以外の水域で漁獲したものは、水域名を表示することになっています。
------
外国産の魚介類・家畜・家禽を生きたまま輸入して、日本で育てた場合、「最も長く飼養した国」が原産国になります。
昔は日本で一定期間以上飼養した場合は国産扱いになりましたが、今はそのルールは無くなっています。
去年だったか、中国から輸入したアサリを日本の海でしばらく蓄養して、国産と偽って販売した事件がありました。
出荷調整などを目的とした蓄養そのものは違法ではありません。
ありがとうございます。
そうなんですか。…と言う事は
タイで解凍して、捌いて、タイのお水で
水煮缶詰にしている訳ですか…
解りました。
あの後、タイの水質調べて寝落ち
してしまって、御礼が遅くなりました。
スミマセン。
No.5
- 回答日時:
多分日本の海で獲れた鯖をタイで加工したと言うことなのでは?
とは思いますが、視力に障害がありはっきり見えないのですよね。^^;
答え、とても気になりますよね(笑)
私もコレからしばらくの数日間眠れそうもありません……。(・・;)
いっそのこと、出来ればその会社に電話をするか、勇気がなければハガキでも出して、会社からの回答を直にもらうと言う案は如何でしょうか?
是非この質問が締め切られる前に、製造元からの回答をいただいてほしいものです(≧∀≦)
No.4
- 回答日時:
多分タイ生まれの鯖を日本で育てたんじゃないですかね。
なんか魚は何処産でも1日でも長く居た国を表記していいと聞いた事あるようなないような感じです。知らんけどありがとうございます。
そう言えば牛とかもそんな感じと
聞いた事あるような…
しかし、コレには国産さば使用と
白抜きでハッキリ書いてあるのです。
もう何を信用すれば良いのか…
悲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) サバ缶のパッケージに「日本産鯖100%使用」って書いてあるのに原産国タイとなってました。 これはどう 4 2023/01/18 00:18
- 食べ物・食材 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも http 1 2023/02/16 23:27
- 食べ物・食材 うなぎの蒲焼 12 2022/02/02 18:50
- 食べ物・食材 私は食材を買うときに一応裏を確認しますが、 特に原産国は気にせず買います。 私が作ろうとしている料理 3 2022/04/12 22:11
- その他(暮らし・生活・行事) 外国産のアサリは危険ですか? 3 2022/02/03 23:35
- 食べ物・食材 東京のスーパー等で売られている国産と書かれたアサリは、中国産・韓国産が多いのでしょうか? 4 2022/02/02 18:58
- 世界情勢 日本海域で中国漁業が自国の港で水揚げすれば「中国産」とは? 25 2023/09/28 11:53
- 経済 アメリカは産油国なのに何でサウジアラビアに石油の増産を求めるのですか。 石油が足りないなら自国の石油 9 2021/11/25 10:11
- 哲学 共産主義は間違っているか? 14 2021/12/21 19:32
- 経営学 「日本は負けた」系ニュースが急増しても事実を認めない人々……経済に詳しい方、教えてください 5 2021/12/16 18:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
オリーブの種のとり方
-
1週間冷蔵保存した缶詰のコー...
-
缶詰のフォアグラの食べ方
-
フランス土産の食べ方
-
中華料理(八宝菜とか)によく...
-
ツナ缶の中にピンク色のツナが...
-
缶詰って何故あんなに日持ちす...
-
フルーツの缶詰が開けられない...
-
その昔、缶詰を開けるためにラ...
-
マスカットの缶詰
-
どんな缶詰が欲しいですか?
-
スパムの匂い
-
開けた缶詰は何日もちますか?
-
イタリアのトマト缶の賞味期限
-
コーンの缶詰を開けた途端、す...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
辛くて食べられないキムチの食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
1週間冷蔵保存した缶詰のコー...
-
中華料理(八宝菜とか)によく...
-
ツナ缶の中にピンク色のツナが...
-
開けた缶詰は何日もちますか?
-
日本でさばを漁獲し、それをベ...
-
5年前のコーンクリームの缶詰
-
10年以上前の缶詰って大丈夫...
-
イタリアのトマト缶の賞味期限
-
消費期限から3年経過した缶詰
-
賞味期限切れの缶詰は食べても...
-
缶詰が腐食していました。食べ...
-
スチール缶飲料・・・開封前の...
-
賞味期限5年前の缶詰
-
トマトのホール缶
-
スパムの匂い
-
10月10日は「缶詰の日」。一番...
-
缶詰のフォアグラの食べ方
-
家の棚の中から3年ほど前に賞味...
-
缶詰の真空
おすすめ情報
1人で悩みましたが解りませんでした。
皆さんのお知恵をお借りしたいです。
日本語ですが原産国タイで国産?
何だか寝付けません。