アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出産した子供の会社の健康保険証を作成してもらうには、マイナンバーカードがないと手続きができないですか?
(個人番号を職場伝えるだけでは手続きはできない?)

職場によってちがいますが?

子供の健康保険証は主人の扶養として主人の職場に申請しましたが、マイナンバーカードがないと手続きができないと職場から言われたそうです

つまり手続きもしてない状況なのですが、出産した子供の健康保険証の作成には1ヶ月以上は軽く超えるケースがほとんどですか?

あとは年末なので2〜3ヶ月以上はかかるかも?とも言ってたそうです

扶養だと早くても3〜4週間以上はかかるそうですが…

A 回答 (3件)

下記サイトの「赤ちゃんのマイナンバーはどうする?」を参照してください。



たしかに、新生児の「マイナンバーカード」は、2~3か月かかります。

出生届けを出すと、住民票の新生児にマイナンバーが付与されます。
住民票が出来たころに、市区町村役場に「マイナンバー付き」の住民票を取得して、健康保険組合へ申請しましょう。(マイナンバー表示の住民票で、健康保険組合の手続きが出来るかまでは、私は分かりません)

単に住民票を申請すると、マイナンバーが表示されませんから、「マイナンバーを表示」で申請してください。

子どもが生まれた時に必要な「健康保険証交付申請手続き」を解説
https://www.ieyasu.co/media/application-procedur …

----

それから、子供の年齢によっては市区町村独自の「医療費補助・医療費無料」のカード・補助券・医療券・クーポン券等々の名称が有りますから、出生届の時に確認しましょう。
こどもが医療機関にかかったら、保険証と一緒にそれらの「医療費補助・医療費無料」などのカードなども出して補助・無料の適用になるかを確認しましょう。
    • good
    • 0

いいえ。


マイナンバーを伝えれば手続はできます。
職場のいい加減な知識の人が勝手な
ルールを作ってるだけでしょう。
もしくはご主人が聞き違いか誤解を
しているかです。
きちんと確認しましょう。

マイナンバーカードを作らないと
健康保険証ができないなんてアリエマセン。

そもそも来年マイナンバーカードを
保険証にするってことでその問題が
騒ぎになりました。
赤ちゃんろかどうすんの?
結局、健保から代わるものを発行する
ということになってます。

しかし、それ以前の問題です。
扶養する子供の健康保険の申請に
マイナンバーカードいるわけありません。
マイナンバーがわかるだけで申請できます。

職場の人がシッタカなんであれば、
加入している健保に直接問い合わせて
確証をとって下さい。

因みに協会けんぽなら、100%OKです。
ここ数年でお子さんのマイナンバーの
記載された住民票で数回処理しています。

もう一度ご確認下さい。
    • good
    • 0

生まれた子供を扶養にいれれば何の手続きもなく健康保険の扶養になるのは当たり前のことだと思うのですが。

0歳児は収入ありませんから所得制限も関係ありませんし、職場の担当者ちょっとおかしいですね。マイナンバーカードと保険証は一体化することはできますが義務ではありませんので。また、期日のことについても被保険者の負担をできるだけ少なくするためにも速やかに手続きを進めるべきだと思うのですが。2~3か月なんて待たせすぎです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A