
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セミファンレス仕様のグラフィックボードですね。
Plite GeForce RTX3060 だとすると下記あたりでしょうか?GeForce RTX 3060 Dual OC
https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=4080&l …
スペック
https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=4080&l …
上記には、「0-dB(デジベル) テクニック」 と言う項目があります。これが、40℃ で回転が停止し、60℃ くらいで回転する冷却ファンのことだと思います。従って、それは正しい動作となりますね。
私の持っている Radeon RX480 もこのような温度制御で、60℃ あたりでファンが回転していました。アイドル時は温度が低く回転が停止しているので、非常に静かですね。
ダウンロード
https://www.palit.com/palit/vgapro.php?id=4080&l …
上記の 「TOOL」 で 「New ThunderMaster Ver.4.14」 をダウンロードすれば、ファンコントロールが可能になるでしょう。
No.1
- 回答日時:
なんともないです、熱が高くなるまでグラボのファンが回らない設定になっているんでしょう
自分で数値を変えれるますよ、Palit公式だとこれを使うのかな?
ThunderMaster
https://www.palit.com/palit/thundermaster.php?la …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこの故障?デスクトップSFFタ...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
グラボのファンが回りません
-
GPUの動作音
-
ゲーム中のグラボファン
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
Palit GeForce GTX1060 6GB DUA...
-
M.2 SSDの温度について
-
gta5”だけ”遊ぶ事が出来ない ...
-
HDMIとlanportが反応しません。
-
グラボのファンがソフトを使わ...
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
SLI 排熱問題
-
GTX750Tiにのバージョン違いに...
-
ビデオカード選択
-
グラフィックボードの故障でし...
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
グラボの2枚刺しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンが回りません
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラフィックボードからブーン...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
グラボのファンの向きについて
-
中古グラボから 焦げた臭い
-
VF900-Cuのファンが回らない
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
冷却ファンの異音
-
メモリ増設による異音
-
グラボのファンがソフトを使わ...
-
GPUの動作音
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
グラフィックボードの故障でし...
-
ヒートシンクとファン、結果的...
-
PCのコイル鳴き?
-
PC グラボファン異音
-
PCから異様な振動音がします
おすすめ情報
パリットのrtx3060を使っています