

GTX750Tiを購入使用と検索をするのですが、
GeFose、ZOTAC製グラボGeFose、Palit GeForce、玄人志向、アイオーデータ
など、様々な品名のものがずらっと並びます。
値段も様々ですし、GTX750Tiの後ろに微妙な表記違いがあり、どれがどうなのかサッパリ分かりません。
新品だったら、この際細かい事は気にせずに一番安い物でいいかな?とおもいますが、中古を選択肢にした場合は、値段にばらつきがあり(ジャンクなどの理由はのぞき)いろいろなGTX750Tiの中から選ぶとなると戸惑ってしまいます。
このようなGTX750Tiの現状として、どのように見分ければよろしいのでしょうか。
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
"GeForse、ZOTAC製グラボGeForse、Palit GeForce、玄人志向、アイオーデータなど、様々な品名のものがずらっと並びます。
"→ GeForce GTX750Ti が GPU の名称です。それ以外は、メーカーごとの型式・型番ですので、当然統一されていません。と言うか、メーカーが違うのに、同じ型番になったらおかしいですよね。
値段が様々なのは、オーバークロックされているものや、GPUクーラーの構造の違い(コスト)で差が出ています。定格のものよりオーバークロックされたものの方が、選別されているため価格は高くなりますし、GPUクーラーも凝った作りをしているものが高くなるのは当然です。
中古は、難しいですね。特にファンの寿命がいつ尽きるのかが判りませんので、中古はある程度ギャンブルになります。程度によっても価格に差が付きます。安いものは、古くてし性能が低いか何か問題があるということでしょう。
と言う訳で、フルサイズの GTX750Ti でツインファンのものを選んで下さい。小口径のファンが付いているものは、回転数が高めになるので、うるさいです。GPUクーラーにヒートパイプを使っているもの方が、冷却効果が高くなります。
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf …
下記はメジャーな ASUS の GTX750Ti で、60℃ 以下の場合ファンが停止します。
http://amazon.co.jp/dp/B00M9ZZ1Z8 ← ¥16,288 ASUS STRIX GeForce GTX750Ti セミファンレス
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードからブーン...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンが回りません
-
GPUの動作音
-
ゲーム中のグラボファン
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
どこの故障?デスクトップSFFタ...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
ELEGIANT V8.0 EXP GDC電源不要...
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラフィックボードがささらない…
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
グラボの2枚刺しについて
-
エバークエスト2に対応してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボのファンが回りません
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
グラフィックボードからブーン...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
グラボのファンの向きについて
-
中古グラボから 焦げた臭い
-
VF900-Cuのファンが回らない
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
グラボのファンの軸ブレの対処...
-
冷却ファンの異音
-
メモリ増設による異音
-
グラボのファンがソフトを使わ...
-
GPUの動作音
-
sleep中にgpuのファンを止める...
-
グラフィックボードの故障でし...
-
ヒートシンクとファン、結果的...
-
PCのコイル鳴き?
-
PC グラボファン異音
-
PCから異様な振動音がします
おすすめ情報