重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

おはようございます。今日のニュースで大阪万博に837億円の追加予算が出されたとの事。誰が決めたのでしょうか?国民の意見を聞かないで出すことは許されるのでしょうか?許せないと思いませんか?そもそも大阪万博をやる意味は無いですよ。単なる税金の無駄使い。建設もかなり遅れているんでしょう?皆さんは行きたいですか?大阪万博に。

A 回答 (27件中1~10件)

万博に反対する人のデマのひとつ、万博の開催地が埋め立て地なので地盤がぐにゃぐにゃとかいうデマをばらまく人が多いんですけど、


現実に過去の埋め立て地を見てください。
万博が開催される舞洲の前に埋め立て開発が進んだ大正区の鶴浜。次の動画で15分ぐらいで橋を渡った先が広大な埋め立て地です

鶴浜の前に埋め立てが進んだ住之江区のATCビルの近辺
https://www.youtube.com/watch?v=Soolg0B-rA8

巨大なビルがたくさん建っていて、地盤がぐにゃぐにゃで建物が傾いているなどという気配は無いでしょ。万博の開催される埋め立てエリアもこうなると言うことです。

地盤がぐにゃぐにゃというのがどれほど馬鹿げた嘘か分かるでしょ。他の反対意見も同じく、根拠のないデマで煽るだけというケースが多いです。質問者さんも無責任な意見に惑わされず、事実をみてご判断くださいね。

もう一つ、ダメだダメだという消極的な考えではなく、明るい未来を考えたとき、最初の動画の鶴浜辺りは広大な空き地があるでしょ。大正区の鶴町というと、元は陸の孤島みたいなエリアでしたけど、今は動画にある橋などもでき交通の便は飛躍的にアップしてます。万博の開催予定の舞洲などと併せて、うまく開発すれば、東京のお台場のように経済の活性化につながるエリアにもなりますよ。

地盤がぐにゃぐにゃだぁぁとか、万博を中止しろと喚くのと、万博で日本の技術力を発信し、舞洲エリアを経済活性化の中心にしようというのとどちらが良いでしょう
    • good
    • 1

例えばです、あなたの目の前に何百兆円という金の入った箱があって手を付けるなと言っても我慢できないでしょう?


単に盗んだら犯罪になりますのでそこは如何に正当な理由をつけてその金をせしめるか、そういう考えになると思います人間というものは。
    • good
    • 0

馬鹿馬鹿しいですよね。


国民は政府にとって使い捨てのエキストラなんだなとつくづく思います。
    • good
    • 1

行かない!壊す建物は、最初から作らない。

維新は、ハシシタは、ぶっ壊すのが十八番だけどな!
    • good
    • 2

行きたいです!涙

    • good
    • 1

役人は コスト意識ありません。

 1970年の万博は。それなりの意義ありました。九州新幹線/高速道路 いらない
    • good
    • 1

日本人は、行かないと思います。


外国人が観にこないのならば、失敗するでしょう。
外国人が観にくるような展示があるのかどうか?ITで世界から遅れている日本に、観せるものがあるのか?疑問に思います。
    • good
    • 1

5年前に言いなさいよ・・・


もっと世の中の事に興味持ってりゃ良かったじゃん。

さて、今潰すべきはなんでしょうか?
    • good
    • 0

今はVRやメタバースの時代ですから実際に建設するのではなく仮想世界でやれば良いかと思います。



そうすれば世界中から気軽に参加できますし私達も在宅で行けるのですから。
    • good
    • 0

初めての万国博は


見逃し多く、
子供心に
残念がった。

でも時がたち、
自分の金だけで行くとなると
同時に大坂まで行くとなれば、
ほかにも行くべき所を
回りたいので
それで予算獲得で
悩む。

でももう齢が邪魔して

なんか前評判悪そうね。

不況なら
経済立て直し策とは
思えんなあ。

東京からの話です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!