
30代女性専業主婦、子持ち、結婚して数年経ちます。
夫に出て行けと言われ、家を追い出されました。
夫にあるきっかけで怒られて、出て行けと言われたので、実家に逃げるように帰りました。
子供も一緒です。
(あまり具体的なことを言うのも身バレするので、詳しく語れませんがご容赦ください)
怒られた原因は些細なこと。
怒られる前に、私の伝達ミスで夫をイラつかせてしまって、そこから不機嫌にさせてしまいました。
さらにそのあとも私のミスでついに夫がブチ切れました。
「ちょっとのことが出来なくて怒らせてごめん」
と謝っても、許して貰えず、
「お前は俺がこの後仕事があることを知っているにも関わらず、俺に協力する様子もない、この出来事もお前にとっては小さなことでしかないんだよな!?」
「お前は俺を大事にしていない、自分が大事なだけだよな?!」
と言われ、私がなにか言えば言い訳だと言われて、イエスと言わないと殴られそうになったり、イスで殴られそうになったり、聞く耳も持ってくれませんでした。
胸ぐら掴まれたりもしました。
物も投げ飛ばしてきました(直接は当たりませんでした。
最終的には出て行けと言われ、なにか言おうとしても出て行けと大声でかき消すように言うので聞く耳を持ってくれませんでした。
子供とともに逃げるように実家に避難しました。
夫は仕事中だったのでLINEで一言「実家に帰ります」と言い残し。
そのあと、夫が仕事終わって電話があったのを気づかずに出れなくて、怖くて折り返しもできず、そのあとLINEがいくつか来てましたが、そのLINEは開くのが怖くて未読にしていたら数時間後に全て削除されていました。
ただ、内容はなんとなく通知欄から伺えました。「さようなら」や「役所に書類を取りに行った」という内容だったと思います。
夫は離婚を考えているようです。
私もあまりのことに混乱しており、状況が上手く伝えられていないかもしれませんが、このような自体になりまして。
あと大なり小なり合わせてここ1ヶ月だけでも2回あったかと思います。
もっと以前にも何度かブチ切れるほど怒られたことはありますが、その度に話し合い、夫が先に気持ちを沈めて事なきを得ていました。
怒られるきっかけも、だいたい私の些細なミスの積み重ねや、言葉の選択ミス、言い訳やウジウジしたりと様々なことが積み重なってそれが原因で怒らせていました。
それも注意はして行動しておりましたが、どうしてもミスは出るしネガティブ思考も改善できず、今回このようになってしまいました。
今は怖くて夫に会うのも辛いし顔を合わせづらいです。
でも、こんな目にあっても、夫のことは心配ですし(本人は1人でも生きていけるくらいには強いので心配はいらないでしょうが)、嫌いになれないんです。今でも好きだし、愛しているし、尊敬もしています。
ただ、今の状況的には怖くて怒らせるのも良くないので逃げ込んでいる状況です。
子供のことを考えると可哀想ですし、戻りたい気持ちはあります。
ただ、また私が失敗して夫を怒らせてしまうと思うと辛いし怖いです。
好戦的で高圧的な態度や発言が怖いです。
口が立つのは夫で、私は上手く自分の気持ちを伝えられません。
自分でも今までのようなミスをしないようにしていますが、難しいです。
ネガティブなことは言いたくありませんが、夫に負担がかかるならいっそ離婚した方がいいのかなとも思ってしまう自分もいて、私の夫への愛はこんなものだったのかなと自分でもショックを受けてしまいました。
実家に逃げ込んで、家族に事情説明したら気持ちはわかってくれて、安心もしました。
ただ、両親は下手に介入してもいいものか渋っており、あいだを取り持ってくれるかは分かりません。あと、ほぼ着の身着のままで出てきたので、実家にしばらくいるにしても離婚になるにしてもとりあえず生活用品は取りに帰らなければいけません。でも夫はだいたい家にいるので、気まづくて顔は合わせたくないって思っています。
合わせたらまた怒られそうなので。
私はどうしたらいいでしょう。
不安でしかありません。
離婚は出来れば避けたいと思っています。
以前のように笑って過ごしたいと思っています。

No.18ベストアンサー
- 回答日時:
№9です。
丁寧なお礼の言葉、ありがとうございました。
補足を読みました。
ご主人が反省しているようで、良かったですね。
私も嬉しく思いました。
>内容見る限りは誠実そうな責任を取ろうとしている文章かなという感想です。なので気持ちは許してもいいのではと思っています。
でもネットで見る限りは、DVをする人は改善できないという意見が多いですよね。なので、この言葉を信じて自宅に戻っても大丈夫なのかというのも心配です。
⇒ 反省は本物ですから、自宅に戻っても絶対に大丈夫です。
実は、私もそうでしたから、確信を持って言えますので、ご安心ください。
「DVをする人は改善できないという意見が多い」との事ですが、全ての人が改善できないことはありません、改善できる人たちもいますので、ご安心ください。
こういう喧嘩が発生する原因は、お互いの性格にありますから、同じような事が、繰り返される可能性はあるりうるでしょう。
でも、ここは、ご主人の誠意を信じて、ご帰宅されるのが良いと思います。
>家族は、戻ってもいいけど自分がされたことの気持ちを伝えた上で、今回限りは許すのもいいのでは無いかと言われました。
⇒ 私も、それが一番良いと思います。
帰宅した際、ご家族も仰っているように、自分がされた事で自分がどんな気持ちになったかは、ハッキリと伝える事はとても大切です。
但し、相手は反省しているのですから、相手を責めるのではなく、穏やかに、優しく、もうやめてね、とお願いする気持ちで言うのが良いでしょう。
夫婦は、やはり、何事も、お互いよく話し合う事がとても大切です。
そうしないと、相手は、今のままで貴女が納得しているものと勘違いしますから、こちらの気持ちはハッキリ伝えておく事は、これからも大切になります。
貴女は、多分、優しくて穏やかで大人しい性格で、かつ、口下手なのだろうと思います。(私の妻もそうでした)
一方、ご主人は短気でかつ威張りたがり屋の性格だろうと思います。(実は、私もそうでした)
自分の気に入らない事にはすぐに怒りを爆発させるし、かつ、威張りん坊で、いつでも他人が自分より下にいないと気が済まない、という厄介な性格だと思います。
人の性格は、余程、自分が自覚して改善しない限り、なかなか直らないものですので、今回のような件は再発する可能性はあると思います。
しかし、本人が本気で直そうと思えば、必ず直せます。(私の場合は、実際に直しました。但し、すぐにという訳には行きませんが、何年もかけて直すことが出来ました。)
なお、今後、再発したとしても、ご主人は、また、自分の行動を後悔して反省し貴女に謝罪することでしょう。
でも、性格はなかなか直りませんので、怒っては反省し、反省してはまた同じことを繰り返す。そして、また、反省し貴女に謝罪する、の繰り返しが、ある程度続くと思いますが、ご主人が本気で直そうと思っていてくれるなら、徐々に回数は減って行き、最後は、全然怒らないようになります。
でも、時間がかかりますので、その点だけは覚悟しておいて頂きたいと思います。
それこそ、貴女の愛情で支えてあげるのです。
お二人のお幸せを祈ります。
ありがとうございます。
あれからLINEのやりとりで、夫も大変なことをしたという自覚はあるように思えたので、夫を信じて帰ろうと思います。
あとはしっかり向き合って、一緒に乗り越えて行きたいです。

No.19
- 回答日時:
№18です。
言い忘れたことがありますので、追加です。
ご主人は自分が悪かったと反省し、謝っているのですから、家にお帰りになるのが良いと思います。
お帰りになった時、ご主人に次の事を約束してもらうと良いと思います。
それは;
「もう、怒らないでね。」
「何かあったら、お互い、静かに、じっくりと、話し合いましょうね。」
人にはそれぞれの性格があります。
そして、お互いに、精神的に成長途中にあります。
だから、ご主人が反省して、怒りっぽい性格を直し、怒らない人間に成長するよう、そのチャンスを与えてあげて欲しいと思うのです。
頑張ってくださいね。
そして、お二人でお幸せな生涯をお送りください。
重ね重ねありがとうございます。
私もtoto77japaさんの言うように、口下手で思ってる事の半分も言えない性分で、話し合いもしづらいかもしれませんが、夫も自分なりに怒りの対処法を考えて行動するみたいなので、あとは一緒に乗り越えて行きます。
No.16
- 回答日時:
>君を世界一幸せにするのを他の誰かではなく僕がしたいです。
こういう極端な発想が普通じゃないです。
「世界一幸せ」って現実にどうやって判断するんですか?
まともな神経の大人ならこんなことはいいません。
自分の感情任せで客観性のない人です。
離婚を焦る必要はないので、子供のためにもいったん戻ってやり直すのは悪い選択ではないです。
でも、今後どのように改善していくか、冷静に話し合う方がいいです。
あなたはたぶん、丸め込まれやすい人のように思えるので、親も入れて話した方がいいでしょうね。
No.12
- 回答日時:
お子様は何歳くらいでしょうか?
暴力はひどいと思います。
暴力は、今後もある可能性は大きいので離婚がよいかもしれません。
身の回り品を持参したくて、自宅に行くなら、親や友人などの同行で、いかがかと思います。
ありがとうございます。
子供は4歳です。
補足で夫がLINEで謝っている旨を書きましたが、誠実そうな文面で惑わされています。
夫は普段からコミュニケーションも高くて、相手に取り入ることを得意としているので、裏で何を考えているのかも分かりづらいです。
家族は、戻ってもいいけど自分がされたことの気持ちを伝えた上で、今回限りは許すのもいいのでは無いかと言われました。
身の回りのものはとりあえず家族に借りたりとかして最低限のことはなんとかしております。
No.11
- 回答日時:
仕事とか楽勝なら別ですけど夫の感じを読む限り大変そうですし、新婚当初の仲が良い感じをイメージしながら現実問題を考えるのは難しいと思うので、まずそのあまり意味のない理想を考えないようにするのが良いような気はします。
人がやってるかどうかもわからないイメージじゃなく自分たちが今出来ることベースで何でも考えた方が良いと思います。
ありがとうございます。
理想を抱きすぎるのも良くないですね。
今私たちができることを、お互い話し合いながら一緒にがんばって行くことが大事なのかなと思いました。
また、夫に動きがあったので、補足を見ていただけると幸いです。
No.10
- 回答日時:
お書きになっている文書は、今回別居になった事象をお書きになっていますが、そこに至る夫婦間の気持ちのすれ違いとか価値観の相違などがなければ、今回の出来事はなかったか、あったとしてもご主人は聞く耳を持った、と思います。
何が言いたいのかというと、あなたとご主人は意思の疎通が図られていない夫婦だった、と推測します。それはあなたのうっかり。と言うものごとの認識の方法に原因があるのだと思います。このうっかりと言うのは、誰にでもあるうっかりではなく、あなた特有のものごとを上の空で捉えて現実の行動のイメージが浮かばないのが問題だと思います。そう言うことが重なってのご主人の今回の暴言であり暴力だった、と思います。
発達障害を類推させる様なあなたの精神状態に、ご主人は堪忍袋の緒が切れた。と、言うのが事の真相だと思います。ご主人はあなたの性格をご存じだったので暴言・暴力を振るってもあなたの身体に直接ダメージを与えるような事はしなかったのだと思います。ご主人は単なる腹立たしい感情だけで、あなたを追い出したのではないと思いますので、夫婦が話し合っての修復は無理だと思います。
あなたが行動力のある人なら、夫婦の再構築を望まれているのなら、お近くの家裁に行って「夫婦関係調整調停(円満調停)」を申し立てられて、そこであなたの条件を主張して合意を見るのが一番あなたを守ってくれる方法だと思います。要は、こじれた夫婦問題を改善して再構築する気持ちがあって、それに伴った行動が取れるかどうかです。すべてはあなたに掛かっています。
現時点では権利とか義務の問題ではありません。あなたの場合、権利義務を主張するのはものごとの処理の問題が発生したときです。夫婦間に何の意思の確認もはかられていないにも関わらず、権利義務の問題に走るのは解決しなければならない問題を飛び越えて自己主張しているのと同義です。
家裁を通じて夫婦の意思の疎通を図りましょう。弁護士はダメです。プロの家裁が断然いいです。費用もほとんど掛からず(2,200円程度)妥協のアドバイスも得られます。
今回の件で夫婦関係は崩壊した。しかし、子供が居てその責任を夫婦で自覚した結果、以下の条件で再構築を図ることに合意した。と、言う様にして合意内容を具体的にすると、法的効果が発生しますので、弱い立場のあなたが法律が守ってくれる様になります。気持ちで分かり合えている夫婦ですが、それが不安な場合はキチンとした法的効果のある書面をかわしておくのが一番いいと思います。
後は、あなたの無気力状態を払拭して調停を申し立てるという行動が取れるかどうかだけです。ご質問の件は、お気の毒にとか可愛そうにと思いますが、そんな気持ちが前面に出るようではキチンとした問題解決に結びつきませんのであえて辛口のアドバイスになりました。
ありがとうございます。
確かに、今回限りのことを話しておりましたが、私が夫を怒らせたことは過去にいくつかあります。それでも大抵の事は怒りをあらわにしませんでしたが、やはり我慢していたのでしょう。
ですがよく怒るようになったのは、ここ1ヶ月の間でしょうか。
私がミスをした時、落ち込んだ時、ウジウジ悩んで夫のアドバイスも否定的に捉えたり、言い訳ばかりで行動しなかったりと、私にも問題はあったと感じております。
私はあまり行動力がありません。
あなたの言うとおり、病院こそ行ってませんが何かしらの発達障害があるのかもしれません。
ですが、この問題を解決するためには、私が行動していかないと行けないことは分かりました。
後、夫に動きがあり、詳細は補足に書いているのでよろしければ見ていただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 浮気・不倫(結婚) 夫が職場でダブル不倫。今後について。 14 2021/12/26 10:26
- 離婚 離婚を言い渡された時 5 2021/11/30 19:30
- 夫婦 夫が重いです 9 2021/12/30 10:12
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- その他(悩み相談・人生相談) 2年ほど結婚していました。 夫の話をひたすら、『正しい』と首を縦に振るしか夫婦としてやっていく術はな 3 2021/12/20 03:15
- 夫婦 LINEでの夫婦喧嘩 私と夫は再婚同士で結婚2年目です お互いに子供がいて夫の子は元妻が育ててます 5 2021/12/22 15:20
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- 訴訟・裁判 次のような場合、悪意の遺棄に該当しますか? 夫 会社員 妻 パート 子 小学生 婚姻期間は15年。 1 2021/12/30 21:48
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫に家を追い出されました。どうしたらいいでしょうか。
兄弟・姉妹
-
旦那に家を追い出されました。 夫婦喧嘩で旦那に今すぐ出ていけ、と追い出されました。わたしは専業主婦で
夫婦
-
夫に住居を追い出された傷が癒えません
兄弟・姉妹
-
-
4
妻に家を追い出されました。納得いきません。
子供
-
5
夫に家を追い出されました。
子供
-
6
夫婦げんかで出て行けと言われる
夫婦
-
7
妻を追い出してしまいました。
夫婦
-
8
夫を傷つけてしまい離婚する事になりました。 私27歳 夫32歳 子なし結婚して一年半です。 私がただ
離婚
-
9
喧嘩をして家出した妻に連絡をしてこない夫の心理は?
子育て
-
10
夫に家を追い出されました
兄弟・姉妹
-
11
夫から離婚を切り出されています嫌いと言われました
離婚
-
12
妻の浮気が発覚しました。 そこで、妻を家から追い出し、子供たちの監護実績を作り、離婚して、子供たちの
離婚
-
13
旦那に家から締め出しされたらDVになりますか? 夜同僚の友達と食事をして夜10時に帰って来たら玄関の
恋愛・人間関係トーク
-
14
妻に出て行けと言われたので、家を出ました。感情的になり言った言葉と思いますが水も電気も使うなと言うの
夫婦
-
15
別居されました(夫が出ました)
離婚
-
16
別居からの復縁
子供
-
17
夫が別人のようになってしまいました。心を取り戻したいのですが。
その他(結婚)
-
18
離婚した元夫とセックスをしてしまいました
片思い・告白
-
19
父が母を身一つで追い出しました
兄弟・姉妹
-
20
不倫され離婚間近です。捨てられる・必要とされないという気持ちからどう立ち直れば…
浮気・不倫(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
夫の結婚前の浮気が発覚しまし...
-
シングルマザーの方と結婚した...
-
夫が夫の両親から結婚祝い金を...
-
再婚の男性に伺います。 実の子...
-
夫のチンポが大好きでいつも握...
-
チャラ男、遊び人と結婚した方...
-
夫の女遊びは割りきって結婚生...
-
夫がキャバ嬢とラインをしてい...
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
夫が風俗で。。。
-
社内の同僚(既婚者男性)と7月...
-
夫がバイセクシャルでした
-
優しいだけの夫と金だけ持って...
-
夫がバレンタインデーに職場の...
-
別居3ヶ月。離婚か復縁かで悩...
-
夫がゴルフに行く頻度について
-
不倫相手に洗脳されている夫の...
-
夫のモラハラ度
-
結婚していても元彼のことが忘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
夫の女遊びは割りきって結婚生...
-
夫のチンポが大好きでいつも握...
-
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
夫の結婚前の浮気が発覚しまし...
-
夫がキャバ嬢とラインをしてい...
-
夫が夫の両親から結婚祝い金を...
-
夫がバレンタインデーに職場の...
-
男は基本的に結婚しない方がい...
-
チャラ男、遊び人と結婚した方...
-
シングルマザーの方と結婚した...
-
再婚の男性に伺います。 実の子...
-
夫が風俗で。。。
-
家を追い出されました。
-
セックスレスを解消したら男性...
-
夫に厚かましいといわれました...
-
追いかけられる女 (妻)になるには…
-
お給料日に妻から言われたい言葉
-
社内の同僚(既婚者男性)と7月...
-
優しいだけの夫と金だけ持って...
おすすめ情報
家を出てから1日たって、夫からLINEが来ました。
「離れて分かりました。あなたは人生で大事な人です。
自分は仕事を大事にするばかりで、あなたを蔑ろにしていました。
あんなことをして許して貰えるとは思っていません。
ですがチャンスをください。
チャンスをいただけるなら、迎えに行きます。
必ず幸せにします。
あなたを愛しています。
子供のことも愛しています。
本当に申し訳ありません」
という文章でした。
(全文を端折って、少し脚色して書いておりますご了承ください)
私は、疑い半分、期待半分で返事を保留しています。
内容見る限りは誠実そうな責任を取ろうとしている文章かなという感想です。
なので気持ちは許してもいいのではと思っています。
でもネットで見る限りは、DVをする人は改善できないという意見が多いですよね。なので、この言葉を信じて自宅に戻っても大丈夫なのかというのも心配です。
だいぶ端折ってしまったのですが、さらに補足しますと
「間違いばかりで君を悲しませてしまいましたが2度としません。
必ず幸せにします。君を世界一幸せにするのを他の誰かではなく僕がしたいです。
君が帰って来たときにこの人で良かったと思えるよう自分磨きをします。」
ということも書かれておりましたが、これでも改善することは無いのでしょうか。