
仕事で注意したことで「分かってます!僕だっていっぱいいっぱいなんですよ!」と激しく逆ギレされて呆然としてしまいました。
待てど暮らせどある業務が動かなくなっていて、しびれを切らしてどうなってるのか聞いてみただけです。
3年後輩の年上50代の男性に逆ギレされました。
あとで冷静になって上司にも自分のしたことを報告したようで私にも謝りがありましたが、大半は忙しくてイライラしたという言い訳でした。
それ以来夜も眠れず体調が悪いです。
相手をなかなか許すことができず、話していません。
皆さんなら許せますか?
忙しいのはみんな一緒だし、それをありのままにぶつけるのはどうなんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
その激怒した人に責任は無く、責任あるのはその上司です。
仕事の仕方(処理能力や処理速度)は人それぞれなので、
それを見ながら個々に仕事を与え仕事全体の進捗を図る、
これが上司(管理職)の本来の仕事なのです。
忙しいのはみんな一緒だし、
という印象を与えて、全体責任にしてしまう、
これは、上司の責任回避に他なりません。
爆発する人を上司が守ってくれないのであれば、
仲間で守ってあげるべきではないのでしょうか。
余裕のある仕事こそが、効率が良いのですけど…
No.11
- 回答日時:
年上の後輩って厄介ですよね。
でもさ
武士の情け。
相手は50代。自分のその年齢になればわかるけど
自分がすんなりできていた事をしっかり記憶している中で
現実にできなくなっている事に気が付く瞬間があるんです。
それが どれだけ残酷な事なのか。
その人は 自分自身にショックを受けていたんだと思います。
今までこんなミスした事なかった。
この程度の仕事は難なくこなせていた。
そういう記憶がある以上 そのミスが どれだけショックだったのか
きっと 誰にも想像はできないでしょうね。
そんな中で 常日頃から対応してくれていた主様に
心を許していたのでしょうね。
一気に 爆発してしまった。
それだけの事ですよ。
主様なら受け止めてくれる筈。そういう甘えがあったのでしょうね。
許す必要はないけど
そういう感情を認めてあげる事はできませんか?
人間 出来ていたことができなくなってくると
本当に悲しいものなんだもの。
きっと ものすご~く反省していると思いますから。
No.9
- 回答日時:
あなたの確認の仕方はよかったのですよね?
逆ギレは確かによくないですが、職場はランダムに集められた人間の組織で、それぞれのモチベーションはいつも全員が同じではないですよね?
そう考えると悪い事ですが、風紀が乱れる内容も少なからず出ます。
あなたのお考えがまちがいとは思いません。しかし、全員が他生物やAIではない人数分だけの感情を持った人間なので、今回のトラブルがないとは思えません。
お相手も人間ですし、日頃からそういう方ではなければ、その人の精神の限界だったのかもしれません。
謝罪があったという事は、ご本人が無意識に起こしてしまった顛末とは考えられないでしょうか?
中には意図的にしてくる人もいますよ。その人達に比較したら、歳上後輩さんはまだ良心的だと思います。
翻弄されてると楽しい事もつまらない活動になる事がありますので、ご自身含め、周囲の人間たちを攻略してみて下さい
直属の後輩の方でしたら、協力なさる事は不可能なのですか?
今回の件についてはホントに突然の事で驚かれたと思いますので、お気持ちをゆっくり休めて下さいね。
眠れない時は市販の睡眠薬はもちろん、サプリや食品にも多数あるので、試してみて下さい。
経緯についても傾聴して頂けるリアの知人の方がいらしたらご相談される事をおすすめします。
文面からはとても繊細な方の印象ですが、ストレスが溜まりすぎていたり、気分転換が困難だったりしませんか?
無関係であれば失礼ですが、年齢的に更年期を迎えられ、精神状態が以前と変化されたという事はありませんか?
該当されるなら、この点も原因になっている可能性はあります。
明日はお休みでしたら、リフレッシュされてまたリセットして業務にお臨み下さい。
体調回復みられなければ、受診もご検討下さい
優しい言葉をありがとうございます。
私があの時注意して業務をするように促さなかったら彼は始末書を書いていたはず。
それなのに私が怒鳴られて、怖くて泣いてその姿に上司にも「仕事なんだから感情的になるな」と言われ。
私の職場での地位を降格させた罰を与えたくて、挨拶されてもずーっと無視しています。
No.8
- 回答日時:
美容部員をしていますが、別のブースの人とレジが一緒になって、40代の新人の人が私に聞きに来たことがありました。
その際に教えていたら、先輩らしき人(20-30代)が「前教えましたよね!?メモってないの?自分でしないと一生覚えないよ?」って言いに来ました。
その時に40代の新人の方が、「わかってるんですけど!!ちょっと今パニックで!!」
と言い返していました。
先輩といえど歳下だから言えたのもあると思いますが、私はよく言ったなあと思いました(笑)
その後はどうなる事やらと思ってたのですが、チラッと覗けば、普通に笑いながら会話しているし、あの時はお互いパニックになっていたんだなあ。と。
許せなかったら許さないでいいと思いますよ。その時パニクってそう言ってしまっても、普段いい人なら、うちの職場の人みたいに何事も無かったかのように戻れますし、普段からよく八つ当たりするような人であれば、みんな呆れて距離置いていく(自業自得)だろうし。
No.7
- 回答日時:
( ゚Д゚) ええと。
質問者さんのそれってさ、後輩の面倒も見ない奴が勝手なことを言ってるようにしか見えないんだ。
困っている後輩に協力する姿勢をちょっとでも見せていれば彼の反応も違ったものになったでしょう。
「どうなってるの?」
ではなく
「どうなってるの!」
と聞こえたのでしょう。
……ということで質問者さんがどうすればよかったのかを反省すれば、今のその気持ちは納まると思うんだ。
まあ謝罪の言葉があったという事ですので、その年上の後輩さんのほうが社会人としての ”けじめは” ちゃんとできるようです。
そんなわけで、質問者さんはすこしは恥ずかしく思わなきゃダメ。
「年上の後輩が100%悪い。質問者さんは1㍉も悪くない」と言ってほしいのでしょうが、無理。
・・・
ごめんよ。自分はベストアンサーが欲しさに質問者に媚びる事は無いんだ。
根本的な問題解決のために必要なことを伝えるだけです。
自分の回答は気に入らないかもしれませんが、質問にある問題の解決には質問者さん自身の考えを改める必要があるのです。
これは第三者が代わりにやってくれるものではありません。
その後輩に一言いうのは上司の役目ですけどね。(まあ、仕事の分担をしくじってる出来損ないの上司の言葉なんて…って思うけどさ)
No.6
- 回答日時:
それは逆ギレじゃなくて、その人の心の叫びなのでは??
それが本当のことだとすると、それを許すとか許さないとか、他人がどうこうと言えるようなことではないですよね、、、。
苦しんでいる人が苦しいのですと言ったことに対して、共感はしても、批判したり誰かを恨んだりする権利もないでしょう。
もっと普段からお互いを支え合えるような、何でも話し合えるような関係性を築いておく必要があるように思います、、、。
No.4
- 回答日時:
自分は今は無職ですが、仕事している時は注意をするとか立場ではなかったです。
気持ちわかります。某派遣で仕事ないまま一時間位待たされて課長クラスの人に文句言ってしまいました。すぐ謝りましたけど…
よく自分は怒られます。それだけで休日など引きずる事が多いです。
その立場だとしたらもやもやすると思うかと。
前の職場で直属の上司じゃないけど、管轄の社員に怒られてました。
その人が凄いのは怒る時は怒る。怒った後は何事もなかったかのように振舞ってました。ちょっと逆の意味で怖かったですが…
そのような人のように切り替え出来るのいいですけどね。
No.2
- 回答日時:
許すも何も怒りもしませんよ。
その時に落ち着いて、どうなってるのか聞きます。物理的に無理な仕事量なのか何かミスがあったのか。本人の能力が追いついていないのか、これから解決出来そうなのかそうでないけどその場凌ぎで何とかやってるのか。何がどうなって出来ないのかを問題解決をしないとケツを叩いてもまた同じ循環になるでしょう。なので忙しいとか頑張ってる頑張ってないとかそういう感情論は私はとりません。
まず全員が忙しすぎて一杯一杯、冷静になれずに社員同士が俺だって忙しいんだよ!キレてるような状況は良い仕事ができる環境では無いです。そもそも論として。
環境は確かに悪いかもです、上司の見る目がなくキャパが狭い社員に色々任せてしまいパニックになって今回の逆ギレがありました。
上司がよく社員を観察できてないかな。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 これって更年期障害なのでしょうか? 2 2021/12/08 01:07
- 失恋・別れ 別れ際に暴言を吐く男性の心理が知りたいです。 11 2021/12/21 00:47
- 会社・職場 上司から直接謝ってもらうべきか 上司が、去り際や通りすがりに独り言を言って 間接的に相手を攻撃してき 5 2021/12/29 00:26
- 失恋・別れ エッチしたら相手から冷められた気がします。 相手はアルバイト先の上司で、私は学生です。 以前は退勤後 9 2021/12/19 08:22
- その他(悩み相談・人生相談) 既婚者男性の気持ち(仕事を真面目にしなさいなどのコメントはご遠慮ください) 2 2021/12/11 17:37
- 夫婦 年の差夫婦の問題点について質問致します。 5 2021/12/11 02:56
- 会社・職場 一番後に入った後輩男(24)が最近、私にアレやってコレやってと指示を出してきます。 なめられてるよう 2 2021/12/29 11:17
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 生きずらい 5 2021/12/12 21:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- 会社・職場 悪魔の証明、どうしたらいい? 6 2021/12/01 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
座っている人に話しかける時、...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
質問です!仕事で手が空き、上...
-
休みが被ってしまい困っています。
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
職場で仕事を頼まれないことに...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
おすすめ情報