dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤーズフレックスというピルを初めて飲んでいて、1シートの16日目(昨日)から不正出血と軽い腹痛があり不安です。飲み始めたばかりだからでしょうか?

A 回答 (5件)

いえいえ^^


今は出血があってもなくても24日間は薬を飲み続け、25日目を過ぎてから3日間続く出血があったら、翌日から4日間間休薬ですよ◎
つまり25,26,27日に出血があったら28日目から休薬ってことですね。

もし4日間の休薬中にも出血が止まらなかったとしても、翌日からは服用開始して毎日続けてくださいね。そのうち止まるはずです。

ヤーズフレックスのシートの2ページ目(曜日シールを全部剥がしたところ)に、その説明が書いてあります

血栓症の心配は説明されたと思いますが、ピル服用患者が携帯する2つ折の名刺サイズの紙は持ち歩くようにして、定期的に血液検査をしてもらってくださいね◎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血栓は怖いですね…
ありがとうございます!!

お礼日時:2023/12/05 16:26

そうだったのですね


手術お疲れ様でした。

わたしはジエノゲストを使ってる間は肌荒れがかなりひどくなりました。(含まれている女性ホルモンの種類が違うようなので)
ヤーズが合っているといいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不正出血がこのまま続いた場合、出血3日間待たず、25日目から休薬でいいのでしょうか?何度もすみません!

お礼日時:2023/12/05 16:08

でもわたしも、飲み始めのときはそれくらいだったかと思いますよ


いま14シートですが、最近のことです。

ちなみにヤーズのアプリは使ってますか?アプリ版とLINE版があって記録と飲み忘れ防止に便利です◎

服用のきっかけはちょっと長くなりますが、
昔から生理前・最中・生理後もずっとPMSと色んな痛みやめまいが強すぎるのでルナベルを始めました。
ルナベルはむくみがひどいのでヤーズ配合錠に変更。
2年後くらいに子宮筋腫と子宮内膜症が見つかり、その治療のためにジエノゲストというピルとはちょっと違うけど似たような使い方の薬になり、
さらに数ヶ月後筋腫が小さくなったので、ジエノゲストじゃなくてもいいだろうとなり、ヤーズフレックスになりました。
ヤーズ配合錠のときは月1生理がくるので、ヤーズフレックスになって楽になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて下さりありがとうございます。
私は子宮内膜症とチョコレート嚢胞の手術後の再発予防でヤーズフレックスを飲むことになりました。なので効果がある事を願ってます…ジェノゲストの方が効果あるっていいますよね。

お礼日時:2023/12/03 23:17

わたしは90日弱でしょうか。

3ヶ月くらい。
最長の120日まではまだいったことはありません。

最初のうちは1,2ヶ月に1回は出血来てましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

90日も凄いですね!
私16日で不正出血って早すぎますよね。
ちなみに、服用理由聞いても大丈夫でしょうか?

お礼日時:2023/12/03 22:33

わたしも同じピルです。


そうだと思いますよ。
わたしは今14シート目ですが、だんだんと不正出血の頻度が減ってきたように思います。

低用量ピル服用中の不正出血はよくあることだと先生からは言われますが、
もし今後、あまりにも不正出血が多かったらピルを飲んでる意味がなさそうなので病院で相談したほうがいいと思いますよ
ヤーズフレックスが合わなかったら他の種類も試せると思いますし。
わたしはルナベルが合わなくてヤーズになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
最長でどのくらい休薬せず連続服用できましたか?

お礼日時:2023/12/03 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!