プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一年働いても時給が上がらないアルバイトはブラックですか。

後輩に教えたり、新しい仕事をするようになっても給料が上がらないので不満を感じています。

皆さんならどうしますか。

質問者からの補足コメント

  • 強気に止めることも考えています。

      補足日時:2023/12/04 21:38
  • 止める→辞める

      補足日時:2023/12/04 21:38

A 回答 (5件)

当方、正社員で、国家資格(必置資格)が必要なのですが、


資格を取ったところで中学生の小遣い程度の手当が付いただけで、
更に部署での所属歴がそれなりの期間になった為にアレもやって、コレもやって、となりましたが、しかし給料は殆ど… いえ、全く変わっていません
資格を取ってからの方が明らかに大変でした
何なら、上長は別の部署の責任者を兼任することになりましたが、しかし手当が増えることも無く手取りもほぼ変わっていないと言います
正社員ですらこのレベルなんですよね
会社によっては、所属歴に応じて多少は時給が上がるところもありますが、
しかしバイトは、申し訳ないですけど所詮はバイトにしか過ぎません
と言うのも、社員目線からすれば、「それまでにやれたことの範囲が狭過ぎたよね」ということなんです
新しい仕事をやらされると言っても、例えば休み希望は全て通りませんか? 残業無く、問答無用で定時で帰れませんか?
クレームが発生しても社員に丸投げできませんか?
社員目線で言えば、バイトって就業規則中は公序良俗に反しない限りはアレもコレもやらせる要員です
ブラックと言いますが、法律上は最低賃金以上を払っていれば違法ではありません
会社としては時給を払っているのですから、就業時間中に何を命じてもそれは「契約」、小間使いです
ちなみにそれまでに命じられていなかった仕事をやらされるようになったと言っても、申し訳ないですがアナタはそれまで単に超赤字スタッフだっただけです
だって、バイトとは言えど、お客さんから時給分のお金を自力で稼げている方ってどれだけいますか?
後輩へ指導している間は、確かに後輩への指導という仕事をしていますが、しかしその後輩がアナタや会社に時給分を払っているわけではありません
要するに二重に赤字なのです

…とまぁ、これは極端な言い方をしましたが、
要するにバイトの会社に対する貢献度ってそういうことなんです
あと、敢えて耳の痛い話をしますが、
社員目線では、バイトって所詮はバイトであり、今日明日辞めてもそれが前提です
アナタが、例えば明らかにお店の中でアナタしかできない業務や資格を持っていたり、アナタを特別に指名するお客さんでもいなければ、
そうでないならば「辞めます」と言っても「そう、お疲れ様でした」の一言です
なので、申し訳ないですが、店長が余程のお人好しだったり、極端に人手が足りてない職場でもない限り、時給引き上げの交渉は全くの無意味です
    • good
    • 1

大昔、働いていた、コンビニは、微力ですが、時給は上がっていました。

    • good
    • 0

バイトで上がることは稀だと思う。


フルタイムに近い感じならアピールすれば良いかと。
大きめの会社なら規定があるだろうし、毎年雇用契約するだろうから、その時交渉して条件満たしてれば上げてもらえるんじゃないかな。
黙ってて上がるなんてとこは珍しいかと。
    • good
    • 0

正社員でも微々たる昇給しかしないところも多い中で、アルバイトが毎年上がって当たり前だとは思わない方がいいと思います。

むしろ上がるところの方が少ないのでは?
    • good
    • 0

いや、普通。


スキルアップを評価しろと要求してみては。

辞めるに強気も何もないですよ。
誰も引き止めませんて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スキルが上がったので、時給を上げてくださいというということですか。

お礼日時:2023/12/04 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A