dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戦後か戦前でしょうか?

A 回答 (4件)

ハウス食品のCMだったかどうか定かではないのですが、昔のインスタントカレーの


CMソングで「♪ライス多けりゃライスカレー、カレーが多けりゃカレーライス」と言う様な
歌だったと思いますが、それから言えばライスが多いのがライスカレー、カレーが多いのが
カレーライスと言う事になります。
実際は関係無く、ライスカレーもカレーライスも呼び方の定義は無いでしょう。
ですのでどちらでも良いと言う事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/06 17:47

カレーが上かライスが上か

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/06 17:47

いいえ、まったく同じものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/06 17:47

大正時代からご飯のうえにカレーのルーがかかったもの、現在のカレーライスのことを「ライスカレー」と呼んでいました


またカレーとご飯が別のお皿で出てきたものを「カレーライス」と呼んでいました
戦後
昭和25年に固形ルーができて一般的になり
ご飯にルーをかけた物がカレーライスと呼び
東京オリンピックでカレーライスが固定化しました
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/06 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A