アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宮本武蔵はたくさん死闘をしました。宍戸梅軒(ししどばいけん)などと。
でも、うそがある可能性がありますよね?
なぜなら、ギネス認定員的な、証人になる人に見てもらいながら死闘をしたわけではないでしょうから。
たとえば、できのいい弟子に代わりをやらせ、ようすを記録したのではないですか?
あるいは、宍戸梅軒などを数人でリンチし、殺したあとでうその戦いの内容を考えて作り、五輪の書にそれを書き、自分を歴史に残る英雄にしたのではないですか?

質問者からの補足コメント

  • お二人とも、甲乙つけがたく、ベストアンサーを選ぶことができません。


    おもろいお返事、ありがとうございました。

      補足日時:2023/12/15 14:51

A 回答 (2件)

事実より伝説の方を重んじるのは日本だけじゃなくて西洋もそうだよ!柳生流元祖石舟斎が天狗と戦って切り捨てた大岩が真っ二つなって、柳生の里に残ってるし、十兵衛が試し切りした首切り地蔵もありますから。

徳川家指南役なんだから事実何だよ。武蔵だって小次郎と戦った時は船頭が見てますから。吉岡一門の決闘だってそうだよ。「我事において後悔せず」と言い切った人間は古今東西武蔵ただ一人。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長久寺には、番長皿屋敷の皿と、お菊さんの墓があります。
でも長久寺にあるのがほんまに番長皿屋敷の皿や墓なのか疑問です。
番長皿屋敷伝説はほかのところにもあるからです。
真っ二つの大岩や首切り地蔵は、捏造されたものやったりしませんか?
いや、ほんまかも知れませんね、なんせ徳川家指南役ですから、証拠がありそうですから。
でもそれは柳生の話で、武蔵の話ではありません。

でも、船頭にしろ吉岡にしろ、証人がおるだけいいですね。いや、でも、ちゃんとした証人かは疑問ですよね。

吉岡一門の話は作り話のように思います。火縄銃を使うという卑怯なことをすることで、話の善玉役と悪役を表現しているからです。
ボスが汚いことをやったら弟子はついてきませんから、ボスはふつう、実力で戦わねばならないものです。詳しい話知りませんが、刀使う必要ないですよね? 殺しあわなくても、どちらが優れているかはわかりますから。せいぜい木刀でいいと思うんですが。

つまり、武蔵の伝説はうそくさいと私は思うんです。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/11 03:21

まあ、そういう可能性も無くはない


ですが、なにせ証拠らしい証拠が
ありません。

一説によると、間違い無く判明しているのは
宮本武蔵、という兵法者がいた、というだけ
だとか。

こんな調子ですから、タイムマシンでも開発
しない限り、判らないとしか
言いようがありません。


尚、武蔵が立ち会ったのは無名の
兵法者ばかりだった、という説もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>間違い無く判明しているのは
宮本武蔵、という兵法者がいた、というだけ
だとか。

(笑) 。 いや、でも、五輪の書があることがいろんなことの証明になりそうですが。つまり、“というだけ”というほど情報がないわけではないと思いますが。また、ひとつ云えるのは、ブルースリーが五輪の書に共感していたことから、武蔵が本物の剣士やったことは確かだと思います。
牛若丸の弁慶はまさに “というだけ” の存在ですが、宮本武蔵はそこまで古くないので、そこまで情報がなくはないように思うんですが、どうなんでしょうね。弁慶が生きていたのは900年前のことですが。


>尚、武蔵が立ち会ったのは無名の
兵法者ばかりだった、という説もあります。

なるほど、そこまで強い相手でなくても、そのガチンコ勝負の体験を元に話を作り、話を盛れば、武勇伝を作ることができそうですね。


しかし、私の質問がまんざらでもないとは少々驚きです。
まさかこんなはずないやろな、と思いながら書きましたんで。



教えてくださいましてありがとうございます。

お礼日時:2023/12/07 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A