
1,500円にしてオーダー不要にするよりも、1,000円にして500円のオーダーが必要にするメリットってなんですか?
カラオケ行くと金額だけは安く見せるのに一定額のオーダーが必要の店舗多いですよね。
オーダーしないといけない金額を込みにした金額を見せた方が客が食いついてくれると思うのですが。
例えばカラオケ代が社会人は1,000円だとして500円以上のオーダーが必要なら、1,500円にして500円の商品券付き&オーダー不要にした方が、入ってくる金額(と言うより最低限儲けないといけない金額)は同じだしサービスがよく聞こえますよね?
むしろ全員が全員注文するわけではないので、注文されなかったら食べ物が消費されないのに500円はお店側になるメリットあるのですが。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通りかと思います。
昔はチャージ料やお通し、ワンドリンク制などが当たり前な時代がありましたが、最近はニーズに合わなくなってきました。
昔はお店側目線の経営コンサルだったので、都合が全てお店側目線。
しかし、いまはカスタマー目線が主流になるので、利用客の心理が分かってないと歪みが出ます。
質問者さんの考えは、まさにカスタマー目線でそれがお店側の利益にも繋がる考え方かと思います。
ならなぜ縛りをつけるのか、
縛りをつけるお店の心理は、そちらのほうが安心感が持てるから。お客さんが来たら来た分だけ必ず一定の利益が出るのがわかる。だからやってるシステムかとは思います。しかし、いまはそのシステムのせいで見えない客(見込み客)を自らこぼしてしまっているところが多いように感じます。
それは、カラオケや飲食店に限らず、例えば私の場合は、最近はふとん屋さんで、まさにお店側目線の営業をされたことがあり、「そら客も逃げますよ」などと店主御夫婦に説教タイム1時間したことがあります。
No.2
- 回答日時:
1500円だと近隣の店より高くなるからでしょう。
競争上、1時間は1000円で抑えたい。
でも客単価(収益)はもっとほしい。
よって「飲食オーダーよろしく」ってことです。
ドリンクの原価率(材料費)なんてしれてますし、メニュー表を見てもらうことによって食べ物を追加注文したりと500円+αのオーダーも出ますしね。
形態によってはカラオケより飲食代の利益が中心だったりしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 仮想通貨売却に掛かる税金 6 2021/12/12 04:03
- カラオケ カラオケ店でワンオーダー制にしてまで室料を安くするメリットってなんですか? 安いカラオケ店はワンオー 2 2023/07/15 13:19
- ファミレス・ファーストフード 飲食店のバイトしている人で同じようなメニューの方?に質問です。 メニューでややこしいことがあります、 1 2022/07/04 01:23
- 仮想通貨(暗号通貨) 日本円で暗号資産を購入した場合に税金はかかりますか? 例えば1BTCを500万円で買う時に500万円 3 2022/02/06 01:21
- 出前・デリバリー 持ち帰り半額ピザ 2 2023/10/09 10:04
- 財務・会計・経理 売掛金について 1 2021/12/31 14:53
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝いについて 3 2022/05/21 12:00
- 減税・節税 脱税について教えて下さい 1 2021/12/25 11:15
- その他(学校・勉強) 計算の仕方を教えてください。 ココナラで商品を販売することになったのですが、郵送する必要がでてきまし 1 2022/07/31 20:21
- 中学校受験 以下の問題解ける方、ご回答よろしくおねがいします! 3 2021/12/30 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客のうっかりで、落としてし...
-
緊急事態宣言が出ているのに20:...
-
自分の働いてる店で店員のコロ...
-
閉店の声掛け
-
ラストオーダーって正直要らな...
-
辞めたバイトの制服返却
-
携帯電話の売り方
-
アダルトビデオショップでバイト
-
某ショッピングモールで働きは...
-
近頃は、風俗店に行く客が減っ...
-
電子レジスター
-
万引きGメンを常に常駐させる費用
-
テイクアウトで商品が入ってな...
-
風俗 稼ぎ 期間
-
百円均一の店の万引き対策
-
ケーキ屋の一日の売り上げって...
-
【売れる!POP】の創り方
-
マクドナルドのトレーナーについて
-
会社でNIコラボというグループ...
-
着信に折り返すと現在使われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客のうっかりで、落としてし...
-
ラストオーダーって正直要らな...
-
閉店の声掛け
-
某ショッピングモールで働きは...
-
辞めたバイトの制服返却
-
ケーキ屋の一日の売り上げって...
-
近頃は、風俗店に行く客が減っ...
-
閉店の知らせはいつ?
-
JKリフレという派遣リフレは風...
-
百円均一の店の万引き対策
-
焼肉屋で食べるだけ(飲まない...
-
1人1品について
-
万引きGメンを常に常駐させる費用
-
google 翻訳の業務利用について
-
なぜ客側がサービスの質を求め...
-
万引きを堂々とする人について
-
多くの客が店員よりも偉そうに...
-
態度悪い店員は客相手に利益を...
-
家電量販店やゲームショップの...
-
パン屋でのアルバイトがすごく...
おすすめ情報