
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
危ないね。
小生なら使いません。熱を出すヒーター自体は50Hzも60Hzも関係ないです。
しかしモーターはHzが違うことは問題ですね。
まずHzが違うとモーター自体が過熱する恐れがあります。
また風の量が十分でないとヒーターが過熱します。(一般に60Hz用のモーターを50Hzで使うと回転速度が低くなり、その分風が少なくなります。風が少ないとヒーターで発生した熱が部屋の中に放出されなくなるので「思ったほど暖かくない」と感じられるかもしれません。しかしヒーターは熱が放出されないため過熱します。)
なお一般に熱を出す装置にはヒーターの過熱を防ぐ安全装置があるので最悪の事態は防げるはずですが、この安全装置は一度働くと復旧できません。たぶん廃棄するしかないと思います。
>と回転速度が低くなり、その分風が少なくなります。風が少ないとヒーターで発生した熱が部屋の中に放出されなくなるので「思ったほど暖かくない」と感じられるかもしれません。しかしヒーターは熱が放出されないため過熱します。)
この部分、すごく納得します。本来のパワーを発揮できないうえに、安全装置の制御により、動作自体も危うくなりそうですね。
販売店が 60hzという点を大きく明記していないことに、憤慨しています。
無責任な店ですよねーー。
No.8
- 回答日時:
>昔、大阪の拠点から不要になった電子レンジを東京で使ってたことがありますが
規定の時間で温めても思ったほど温かくなりませんでした。
電子レンジに関しては、50Hzと60Hzの違いは、ファンヒーターとは全く違う問題を引き起こしています。
インバータ方式、もしくは周波数判別して高圧回路を切り替える機能を内蔵した電子レンジ以外の安価な電子レンジは、50Hz専用、60Hz専用になっていて、違う周波数で使うと高圧高周波への昇圧回路が正しく働きません。
この問題は、電子レンジ特有の問題で、ヒーターを用いたファンヒーターには当てはまりません。
ファンヒーターでは、ファンの回転数が問題になりますが、ヒーターは周波数とは関係ありません。
ただ、別の方へのお礼のところに定格110Vと書かれてましたので、周波数ではなく電圧の違いの方で、100Vで使うと熱量は下がるでしょうね。
ヒーターの場合、電圧が下がると電流も減るので、W数は電圧の2乗に比例することになり100Vで使うと、83%程度のW数になります。
結局ヒーターもパワーダウン、ファンの回転数も遅くなるので、加熱による事故に至る可能性は低いのではないかと思いますが、所定の性能ほど暖かくならないでしょうね。
そもそも、そのファンヒーター、日本の規格であるPSEマーク付いてないんじゃ無いでしょうか?
PSEマークが付いてないファンヒーターを日本で売ると違法です。
PSEマークが付いている物を買いましょう。
ただ、中国製とかだと本当は認証試験していないのに勝手にマーク付けている物もあるので要注意ですが。
ありがとうございます。じっくり読ませていただきました。
>結局ヒーターもパワーダウン、ファンの回転数も遅くなるので、加熱による事故に至る可能性は低いのではないかと思いますが、所定の性能ほど暖かくならないでしょうね。
とても納得いたしました。
>そのファンヒーター、日本の規格であるPSEマーク付いてないんじゃ無いでしょうか?
一応、マークは付いていました^^。
それにしても、これまで何個もミニセラミックファンヒーター買ってきましたが、たいてい50/60共用のものばかりでしたので、今回、注文後「60hz??」「え?マジか!!」 と驚きました。
No.7
- 回答日時:
#6です。
現役で仕事をしていた当時は電子関係の仕事でしたから過熱についてはいつも考えていました。
#6に書いたのは少々大袈裟かもしれませんが間違っているとは思えません。
貴殿には失礼なことを書きますが、一流メーカー、一流販売店の商品と安いことが取り柄の通販との違いがわかると思います。ちゃんとした販売店ならHz違いの機器など売りません。
No.5
- 回答日時:
60Hz専用と言う事は電圧も110V仕様だったりして。
もし110V仕様なら出力も500W程度に落ちます。
>電圧も110V仕様だったりして
そうです。ご指摘の通りです。詳しい方によると、カナダとか台湾製のものを、そのまま日本販売している製品ではないか?という話でした。
確かに100vで使用すると、パワーダウンしそうですね。
No.2
- 回答日時:
セラミックヒーターなら特に問題なく使えます。
ただちょっと能力が落ちます。電子レンジは交流の周波数を利用して高周波を作るので、規定された周波数じゃないと困りますが、セラミックヒーターは中にニクロム線が入っていてそれが温まるだけなので周波数は関係ないです。
ありがとうございます。熱源を使用していて、ファンがないものなら、とりあえず問題がないということですね。
ファンが内蔵された「セラミックファンヒーター」でも、周波数の違いから回転数が低下する程度で 使用はできると考えても良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 古いこたつのヒーター交換 5 2022/10/25 09:25
- Amazon 長文失礼します。先程Amazonから荷物が届きました。 私の確認不足でこちらの商品は外装箱のままの 3 2021/12/23 15:35
- 営業・販売・サービス コンサートツアーの仕事 1 2021/12/14 12:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ パナソニック製のCDプレーヤーをAmazonで購入したのですが、中古品でリモコン無しでした。 楽天で 3 2023/10/26 15:30
- iPhone(アイフォーン) iPhoneバッテリーを自分で交換しようと思ってます。ネット通販の良いお店を知りたいです。 5 2021/12/11 11:41
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- スキンケア・エイジングケア 普通の皮膚科(美容皮膚科ではなく)の医師が勧めてくれた化粧水って、信用して大丈夫ですか? 決してその 2 2021/12/14 00:37
- ネットスーパー ネットスーパーの買い物で用は足せるの? 3 2021/12/08 19:59
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 同人作品の知識のある方や商品の購入されたことのある方お願いします! 回答者がいなかった為再投稿してま 1 2021/12/31 19:50
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
温水ルームヒーターの温風が出...
-
セラミックファンヒーターか、...
-
セラミックヒーターとカーボン...
-
狭い空間の暖房器具はどれがよ...
-
アースノーマットを置く高さに...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
FF式石油ストーブ 着火時の異臭
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
なんかストーブから異音がして...
-
TAC温度 とは技術諮問委員会(TA...
-
対義語が分かりません!!
-
灯油ストーブから、ススが出ま...
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
会社の冷房で暑い人と寒い人が...
-
灯油の燃えカス?
-
CHOFU製灯油ボイラーの修理につ...
-
FF式暖房器などはシーズンオフ...
-
ファンヒーターが着火しないの...
-
換気マークはなぜでるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脱衣所・脱衣場の違いとは❓ 書...
-
60Hzのセラミックヒーターを東...
-
6000円の暖房器具
-
狭い空間の暖房器具はどれがよ...
-
風呂上がりの體を拭く際脱衣所...
-
セラミックヒーターとパネルヒ...
-
シーズーヒーターとカーボンヒ...
-
浴室を温める防水機能のある床...
-
暖房器具
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
すぐ『換気』のサインが出てし...
-
換気マークはなぜでるの?
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
FF式石油ストーブ 着火時の異臭
-
職場で暖房の設定温度を27度に...
-
ダイニチのブルーヒーターFW-35...
おすすめ情報
ファン(回転羽)内蔵の有無 によっても変わってくるようですね。正確には「セラミックファンヒーター」です。情報不足で失礼致しました。