アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネット注文した、出力ワット600wのミニセラミックヒーターのヘルツ域が、60hzとなっていました。商品頁に大きく書かれておらず、購入後に気づきました。
50Hz製品は販売していないようで交換もできません。
使用して問題ないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    ファン(回転羽)内蔵の有無 によっても変わってくるようですね。正確には「セラミックファンヒーター」です。情報不足で失礼致しました。

      補足日時:2023/12/10 15:43

A 回答 (8件)

危ないね。

小生なら使いません。
熱を出すヒーター自体は50Hzも60Hzも関係ないです。
しかしモーターはHzが違うことは問題ですね。
まずHzが違うとモーター自体が過熱する恐れがあります。
また風の量が十分でないとヒーターが過熱します。(一般に60Hz用のモーターを50Hzで使うと回転速度が低くなり、その分風が少なくなります。風が少ないとヒーターで発生した熱が部屋の中に放出されなくなるので「思ったほど暖かくない」と感じられるかもしれません。しかしヒーターは熱が放出されないため過熱します。)
なお一般に熱を出す装置にはヒーターの過熱を防ぐ安全装置があるので最悪の事態は防げるはずですが、この安全装置は一度働くと復旧できません。たぶん廃棄するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>と回転速度が低くなり、その分風が少なくなります。風が少ないとヒーターで発生した熱が部屋の中に放出されなくなるので「思ったほど暖かくない」と感じられるかもしれません。しかしヒーターは熱が放出されないため過熱します。)

この部分、すごく納得します。本来のパワーを発揮できないうえに、安全装置の制御により、動作自体も危うくなりそうですね。

販売店が 60hzという点を大きく明記していないことに、憤慨しています。
無責任な店ですよねーー。

お礼日時:2023/12/11 10:51

>昔、大阪の拠点から不要になった電子レンジを東京で使ってたことがありますが


規定の時間で温めても思ったほど温かくなりませんでした。

電子レンジに関しては、50Hzと60Hzの違いは、ファンヒーターとは全く違う問題を引き起こしています。
インバータ方式、もしくは周波数判別して高圧回路を切り替える機能を内蔵した電子レンジ以外の安価な電子レンジは、50Hz専用、60Hz専用になっていて、違う周波数で使うと高圧高周波への昇圧回路が正しく働きません。
この問題は、電子レンジ特有の問題で、ヒーターを用いたファンヒーターには当てはまりません。

ファンヒーターでは、ファンの回転数が問題になりますが、ヒーターは周波数とは関係ありません。
ただ、別の方へのお礼のところに定格110Vと書かれてましたので、周波数ではなく電圧の違いの方で、100Vで使うと熱量は下がるでしょうね。
ヒーターの場合、電圧が下がると電流も減るので、W数は電圧の2乗に比例することになり100Vで使うと、83%程度のW数になります。

結局ヒーターもパワーダウン、ファンの回転数も遅くなるので、加熱による事故に至る可能性は低いのではないかと思いますが、所定の性能ほど暖かくならないでしょうね。

そもそも、そのファンヒーター、日本の規格であるPSEマーク付いてないんじゃ無いでしょうか?
PSEマークが付いてないファンヒーターを日本で売ると違法です。
PSEマークが付いている物を買いましょう。

ただ、中国製とかだと本当は認証試験していないのに勝手にマーク付けている物もあるので要注意ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。じっくり読ませていただきました。
>結局ヒーターもパワーダウン、ファンの回転数も遅くなるので、加熱による事故に至る可能性は低いのではないかと思いますが、所定の性能ほど暖かくならないでしょうね。

とても納得いたしました。

>そのファンヒーター、日本の規格であるPSEマーク付いてないんじゃ無いでしょうか?
一応、マークは付いていました^^。

それにしても、これまで何個もミニセラミックファンヒーター買ってきましたが、たいてい50/60共用のものばかりでしたので、今回、注文後「60hz??」「え?マジか!!」 と驚きました。

お礼日時:2023/12/12 10:47

#6です。


現役で仕事をしていた当時は電子関係の仕事でしたから過熱についてはいつも考えていました。
#6に書いたのは少々大袈裟かもしれませんが間違っているとは思えません。
貴殿には失礼なことを書きますが、一流メーカー、一流販売店の商品と安いことが取り柄の通販との違いがわかると思います。ちゃんとした販売店ならHz違いの機器など売りません。
    • good
    • 0

60Hz専用と言う事は電圧も110V仕様だったりして。


もし110V仕様なら出力も500W程度に落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電圧も110V仕様だったりして

そうです。ご指摘の通りです。詳しい方によると、カナダとか台湾製のものを、そのまま日本販売している製品ではないか?という話でした。

確かに100vで使用すると、パワーダウンしそうですね。

お礼日時:2023/12/11 10:49

50Hzに対応していないなら動かない


あるいは、あまり温まらないものもある
ただどのようになるかはわからない

メーカーが保証していませんから自己責任での利用となります。
安全に使えるとは言えませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に無責任な販売店だと思いました。私のこれまで使用している、セラミックファンヒーターをチェックしたら、どれも 50hz/60hz と、両用製品でした。
ですので、まさか、60hzにしか対応していないとは、、、。

お礼日時:2023/12/11 10:46

セラミックファンヒーターならモーターが60Hz仕様です。


50Hz帯で使用するとモーター及び本体の加熱の恐れが有ります。
返品するのが妥当でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危険ですね。ショップはその点、大きく明記すべきなのに、スペックをじっくり確認してようやく気付いた次第で、、、。
多くの人(50hzエリアの人)が、気づかず買って 気付かずに使っているものと思われます。
家電を売るお店としてあってはならない。情報不足すぎますよねー。

お礼日時:2023/12/11 10:45

セラミックヒーターなら特に問題なく使えます。

ただちょっと能力が落ちます。

電子レンジは交流の周波数を利用して高周波を作るので、規定された周波数じゃないと困りますが、セラミックヒーターは中にニクロム線が入っていてそれが温まるだけなので周波数は関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。熱源を使用していて、ファンがないものなら、とりあえず問題がないということですね。
ファンが内蔵された「セラミックファンヒーター」でも、周波数の違いから回転数が低下する程度で 使用はできると考えても良いでしょうか?

お礼日時:2023/12/10 15:41

規定の暖房能力が発揮できません。


昔、大阪の拠点から不要になった電子レンジを
東京で使ってたことがありますが
規定の時間で温めても思ったほど温かくなりませんでした。

機器の故障、思わぬ事故につながりますので
使用は控えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。少しでも不安を感じるときは、使用しない方が無難ですよね。
それにしても、同じ国内でヘルツの違い、どうしてそうなったかの経緯は知っていたつもりですが、やはり不便ですねーー。

お礼日時:2023/12/10 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A