2024年に成し遂げたこと

祖父が野村證券で保有していた株を相続しました。右も左も上も下も分かりません。

今月初めての配当金が入ったようなのですが、相続時に指定した銀行口座ではなく野村證券の特定口座に振り込まれているようです。野村の特定口座ではなく銀行口座を特定口座にして(?)、そっちに振り込まれるように変えたいのですが、何かデメリットになることや懸念事項はありますか?
また、配当金が入った日に摘要:MRF(自動買付)という項目で配当金と同額がマイナスになっている(?)のですが、配当金をMRFで運用しているということですか?
調べてみましたが、ピンと来ません。元本保証はないとのことで、MRFで運用するよりも、普通に配当金として振り込まれた現金そのまま欲しい(?)のですが…金利や保障など私にとって何かメリットがある制度ですか?

ど素人の乱文申し訳ありません。呆れて物も言えないかもしれませんが、ご教示いただけたら幸いです。

「株式について」の質問画像

A 回答 (4件)

特定口座とは証券会社で株式の取引が行なわれた際に譲渡益税が計算される口座で、また、年度内の取引でマイナスが生じた場合も損益通算が自動で行われ、還付税処理も自動で行われるので、税務申告の手間が無い口座です。


一方で一般口座ですと、ご自身での確定申告が必要となります。
証券会社は証券の売却が行われると、所轄税務署に支払調書を提出するため、申告実績が無い場合は調査を行うことがあります。
従って、一般的には申告の代行を証券会社が担う特定口座で取引される方が多いです。
配当金の支払い方式には、指定金融機関、株式数比例配分方式、従来領収証方式(郵便局で現金で受ける方法)の3つがあります。
いずれにしても税引きで支払われますが、証券口座に入るということは、株式数比例配分方式が選択されていることになります。
比例配分のメリットは、口座内に買い付け資金として配置されますので、再投資資金の入金手間が省けます。
また、来年から始まる新NISA制度に対応しており非課税メリットが享受できます。
MRFは口座内に資金があると、入金後2営業日後に一旦MRFに配置される仕組みがあり、ファンドの買い付けが行なわれています。
買い付けられたファンドは保管振替にて保全されますので、安全保管のためのファンド振り替えが行なわれており、買い付け時にはファンドが解約されて資金に変わるので、配当金が入った後の資金がMRF買い付けされてマイナスとなっても、株を買うときには資金が復活するので問題ありません。

お亡くなりになられたおじいさんの証券口座の相続移管手続きをしないと、振込口座変更はできません。
証券会社に連絡を入れて相続の流れを聞いてください。
遺産分割協議書や腹戸籍など必要な書類を求められ、多くの書類提出が必要となります。
それが行なわれるまでは何も変更できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
このままで大丈夫そうですね。
税理士と司法書士に頼んで相続のあれこれ、野村への書類提出や移管手続きはやっと済みました。聞いたことのない専門用語ばかりで理解出来ずにいたので助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/14 06:42

>野村の特定口座ではなく銀行口座を特定口座にして(?)、


銀行良預金口座には特定口座は作れません、証券口座の制度です。
銀行預金口座への縁込みになります。
源泉徴収ありの特定口座で配当を受け取る場合は、株式取引で損が出た時は損益通算されます。
また、預金口座や源泉徴収無しの特定口座で受け取った場合は確定申告が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/14 06:32

野村で口座あります。

MRFというのは現金みたいなものです。利子がつきます。ほぼ元本保証です。今のままで大丈夫です。全く心配いりません。株式の配当金は野村の口座からあなたの銀行口座へいつでも出金できます。スマホで出金指示できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/14 06:32

出来ますよ。


野村証券ですね。
詳しくはこちらを参照
https://www.nomura.co.jp/support/procedure/contr …

手続も、このサイトの案内からオンラインで出来るようです。
分からなければ、野村證券に問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/14 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報