プロが教えるわが家の防犯対策術!

既存の型にハマらず新しいことや発想やオリジナリティなどを生み出すようなことはあまりウケが良くないらしいのですが、若者言葉など若い人を中心に起こる物事が流行するのは、なぜでしょう?

流行り口調などではなく普通の口調を用いて丁寧な物腰で話している人でも『日本語をちゃんと学んで下さい』など指摘されるほど、日本語に細かい人も多いみたいですが、逆に流行りや若者言葉などは尊重?され、それらに懐疑心を抱くような人は『その時代に合ったものが流行り、日本語も時代の流れで変わるのは当然なので、そんなことにいちいち目くじら立てるほうがどうかと思いますよ』などと否定的なことを言われていたので、どういうことなのかがよくわからず汗(また、内容や書き方に問わず『長い文章』というだけで批判されることも結構あるみたいです(直接に特定の相手に向けての会話などで発信しているのではなく、ただ個人的に書いてある場であってもわざわざ批判しに来られるほど…))


蛇足ですが、わたしの場合はまさしく真反対で、正確な文章や日本語など伝わりやすく話すことは得意ではなく指摘もされるのですが流行り言葉などの日本語は快く思えず、そして一般的な人が考えないことをよく考えたり新しい発想をしたり独創的?だけど流行などのほうには最初から意識せずとも好むとが全くないなど、上記のような人達とは真反対で、何かと多数派?となかなか合わず誤解されたり理解されにくいタイプで。
何かに対して特別批判的な意見を持つというよりも、単純にこういったことが理解できず…

質問者からの補足コメント

  • 意見を言うと批判をしたり(批判的ではなく個人的な意見だけを述べられていても)、普通に質問をされているだけでも批判をする(いずれも直接的な会話のやり取りではなく、質問サイトのように、返信者が回答の是非を選択できる場でもわざわざ批判をしに行くほど)など、議論が苦手な人も多いようで、とくに、自分や大多数や既存の中にはない意見や価値観や考えや行動をする人は、それだけで反感を買いやすいみたいなので、こういったことと関係性があるのかはわからないですが…(わたしもこういうことが本当によくあるので、もしもこれら全てが大多数であるのならば、恐らく全てにおいて大多数と相反している側になってしまうのかもしれないです)

      補足日時:2023/12/14 05:03

A 回答 (2件)

既存の型にハマらず新しいことや発想やオ


リジナリティなどを生み出すようなことはあまり
ウケが良くないらしいのですが、
 ↑
そりゃ、聞いたこともない言葉が
出て来れば、戸惑います。
市民権を得るまでは、受け入れるには
抵抗があるでしょう。



若者言葉など若い人を中心に起こる物事が流行するのは、
なぜでしょう?
 ↑
若い人は、既存の価値、文化などに
親しんだ時間が少ないですから。

それだけに、新しいモノを受け入れるのに
抵抗がないのです。

まず若者が受け入れます。

それが良いモノであれば、時間をかけて
裾野が広がり、世間に受け入れられる。
    • good
    • 0

良く分からないです


言葉能書きはさておき
少し論点ずれます
要は世の中や社会の多くの人々の為に役立つ事新しい発想で実践かなNESCAFE創始者
ネスレさん100年以上前に多くの女性達か感謝されました
粉ミルクです。しかも特許申請されません
今の世の中本当に口先フェイクばかり寂しい限りです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A