
変動住宅ローンについて
2004年に住宅ローンを都市銀行で、組みました。
1500万を金利1.875%でした。
これでも当時は金利が低い方だったと思います。
2〜3年前に交渉をして僅か下がりました。
3ヶ月前に別の口座を持っている銀行の新規金利が0.3%とかのポスターがあったので、相談してみようと思い今の銀行のローン残高の控えが無かったので電話で残高確認だけしました。
なかなか相談に行けずに先日ようやく相談に行き、借り換えの場合のシュミレーションをしたら返済時に30万ほど安くなるので借り換えを検討しています。
がしかし元の銀行から昨日急に返済額が下がるシュミレーションした通知葉書が届きました。月6000円ほど下がっていました。
この時期に下がるものですか?今まで約20年間変動といえども上がり下がりは相談した時しかなかったです。
私が3ヶ月前に電話したから察したのでしょうか?
いずれにしてもこれでは、今までの銀行の方が安くなると思いますが、次の銀行に成約はしてないが申し訳ないですし、察して下げたのなら少し嫌な感じです。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
金融機関側が無断で契約条件を変更したりはしないはずですので、何らかの説明があるか、無い場合は約定通りの対応かと思います。
考えられるのは変動金利の支払い額見直しの5年ルールで変わったなのですが、2~3年前に金利が下がった際に、月々の支払いは変わりましたか?
その際に変わっていないなら、ちょうど20年目の月々の支払額見直しにあたったのかもしれません。

No.1
- 回答日時:
察して下げたならなぜ嫌な感じなんでしょうか?
銀行とはいえ商売です。
他行が安くするならもう少し下げようと言うのは、商売として当たり前のやり方では?
書き方が悪くすみません。元の銀行に、現在の残り残高を聞いただけなのに、3ヶ月したら勝手に下げて来たのです。
今まで約20年間全く下がりませんでした。
もちろんその間何も言ってないからそうなんでしょうが、今回も残高聞いただけです。
そしたら下げてくるってタイミング良すぎませんか?たまたま20年振りに金利が下がったのでしょうか?よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行に行った際、金利の話の中...
-
預金連動型住宅ローンへの借換
-
金利について
-
日本信販とジャックスはサラ金...
-
分割払いの金利手数料について
-
固定金利選択型住宅ローンの固...
-
車の購入をフルローンで考えて...
-
優遇金利と実行金利の違い
-
個人間の金銭の借り貸しの最低...
-
借入利率年14.6%は高い?安い?
-
カードローンとキャシングの違...
-
ガリバーでローン組むのに金利5...
-
みずほ銀行で住宅ローンの借入...
-
住宅ローンについて質問します...
-
カーローンについて。 新車購入...
-
2016年から35年の住宅ローン...
-
叔父からお金を借ります。
-
住宅ローン借り替えの一番金利...
-
住宅ローン継続について
-
モビットでお金を借りたい
おすすめ情報