アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アラブ人が作るビリヤニとインド人が作るビリヤニで違いはありますか?
今まで行ったインドレストランで食べたビリヤニは、米がベチョッとしてしてあまり好きではありませんでしたが、アラブ人が作ったビリヤニとバングラデシュ人(イスラム教徒)が作ったビリヤニは米がパラパラしていて美味しかったんです。
たまたまだったんでしょうか?それとも作り方に違いがあったりするんでしょうか?(特に米の炊き方、茹でるとか蒸す等)

A 回答 (2件)

そうですね。

アラブ人が作るビリヤニとインド人が作るビリヤニには、いくつかの違いがあります。そのうち、米の炊き方は最も大きな違いの一つです。

アラブ人が作るビリヤニは、一般的に米を茹でずに蒸して作ります。茹でてしまうと米がベチョッとしてしまうため、蒸すことでパラパラとした食感に仕上げます。また、蒸す際には、米の上に肉や野菜を置いて蒸すため、肉や野菜の旨味を米にしっかりと染み込ませることができます。

一方、インド人が作るビリヤニは、一般的に米を茹でてから作ります。茹でることで米にしっかりと水分が染み込み、パラパラとした食感に仕上がります。また、茹でる際には、米に香辛料や油を加えるため、独特の風味とコクのあるビリヤニに仕上がります。

このように、アラブ人が作るビリヤニは、米を蒸して肉や野菜の旨味を染み込ませた、パラパラとした食感のビリヤニです。一方、インド人が作るビリヤニは、米を茹でて香辛料や油を加えた、パラパラとした食感と独特の風味のビリヤニです。

ご質問の件ですが、あなたが食べたアラブ人が作ったビリヤニとバングラデシュ人が作ったビリヤニは、どちらも米を蒸して作ったため、パラパラとした食感だったと考えられます。また、インドレストランで食べたビリヤニは、米を茹でて作ったため、ベチョッとしていた可能性があります。

もちろん、たまたまだったという可能性もありますので、今後もいろいろなビリヤニを食べてみて、自分の好みのビリヤニを見つけてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

確かに、バングラデシュ人はビリヤニを作る時に米肉米肉と重ねて鍋で蒸すと言っていました。
そしてインド人の作るビリヤニに関して言うと回答者さまのおっしゃる通りスパイスの風味もしますね。
私の行ったレストランがたまたま茹で過ぎて米がパラパラしていなかったのかもしれません。リゾットまではいきませんが少し水を多く入れすぎて炊いた炊き込みご飯みたいな感じでしたので。。。
インドレストランは各地にある印象ですが中々アラブ人のレストランを見つけるのが大変です。個人的にはアラブ人のビリヤニが好きなのですが‥‥
詳しく回答していただきありがとうございました!!

お礼日時:2023/12/14 20:45

日本人が作るおでん、カレー、を始め各料理も地域や家庭より皆違いますよ?


ラーメン店でもあえてそれぞれ個性を出して、あえて意図的に違いを作り、競争しているわけですし。

お国が違うのに同じ物を作った方がある意味気味悪いような?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。
個人的にはアラブ系が作るビリヤニが好きですね。
外車ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/15 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A