アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料理が下手な人ってなぜ下手なのでしょうか?
よく、舌が良くないと料理は上手くならないとか食いしん坊じゃないと上手くならないとか言いますが
食いしん坊なのに下手な人って居ますよね。
料理に興味が無くて完全栄養食があれば毎日それでいい。というような人が料理が下手なのは分かるんですが…

私は割と料理が好きで作った事のない物でもレシピを調べて自分や家族の好みにアレンジして作ります。子供の頃から自分でお弁当を作ってたからかもしれません。

私の実の母は料理が正直下手です。母が炊いたお米はパサパサして何故か同じ米でも匂いが違います。たとえば親子丼なんかを作るなら、卵と鶏肉に火を通しすぎて硬くなった具に、出汁を使わないからこれまたパサパサのビリヤニのような親子丼ができあがります。
毎日ご飯(炊飯3日目)、刺身蒟蒻、牡蠣のクリーム煮、味噌汁のような献立、不思議な食べ合わせもしょっちゅうですし
下処理を何もしないのに、魚介や牡蠣のような食材もよく使う為匂いがきつく(今思うとお腹を壊していてもおかしくないかも)子供の頃はなかなか苦労しました。

それなのにその母が「あなたが料理がうまいのは舌がいいからよね。好き嫌いも無いし。」とか「これはこういう風に作るとしっとり仕上がって美味しいのよ。」とかうんちくを言いたがるんですよね…。

その時はへぇ、と聞いて受け流すのですが
料理に無関心な訳ではないのか…じゃあなんで料理上達しないの???と毎回疑問に思います。

A 回答 (10件)

大まかに言えば、美味しいものに興味があるか無いかだけの違いなのだと。


後、元々味覚のセンスのない人や味音痴な人って居るのだとも思いますよ。

両親が料理下手で、レパートリーも少なく、好き嫌いが多かったりすると、味覚が広がっていきませんし、多分に家庭環境により左右されるのだと。

美味しいものに然程の興味もなく、並べられた惣菜や出来合いのものしか食べたことがない人。
食事は単に空腹を満たす為のものだという考えの人は、料理が上手くなるきっかけすらないまま、大人になり、老いていくのだと思います。

美味しいものが大好きで、いろんな食に興味があり、常にアンテナを張り巡らし、味の探求をしたい人は、嫌でも上手になっていくものだと思いますよ。
    • good
    • 0

おなじ料理を何度も作って他の人が作ったのと比べると上達はしますが


ほとんどが調味料の分量かと思います
味噌汁でも味噌を少な目にして出汁を多く使うとか
ほんの少しの工夫だけでも美味しくなりますが
小さい頃食べたカレーが好きだって人も居ますし
色んな材料を入れると見栄えはいいけど
それは一杯食べたい人であって
基本自分も料理は作りますが 湯豆腐が一番好きになってます
余計な味付けがない料理のほうが好きです
    • good
    • 0

雑食系や食べ物音痴の人は、不味くても腹一杯になればいい程度にしか思ってないので料理に関心ないのです。

生きるために、しょうがなく食べてる感覚なのです。
    • good
    • 0

レシピを過信して味見しないとかもあるかな…

    • good
    • 0

面倒臭いから。


やれば出来る子 面倒臭いからやらないでけ。
    • good
    • 0

料理は芸術です


センスと才能が必要なので、下手な人が努力しても
難しいと思います
    • good
    • 0

単純に、調理の基本的な手順やルールが身についていないから、だと思います。


以前、よく通ったスタンド割烹は刺身も揚げ物も煮物、焼き物、何でも美味しいのですが、実は大将は偏食で自分の作った物の大半が嫌いか食べられないと聞いてびっくりしました。

そんな人がなんで料理人になったのかは不思議ですが、きちんと修行して塩加減や出汁の取り方などのセオリーを身につけてそれを正しく再現できている、ということなんでしょうね。


※私は料理の肝は火の通し方だと思っています。強火、弱火、遠火、直火、熱湯に入れるか水からか、それらと時間の組み合わせ。このあたりに無頓着だとおかしな出来になりますね。
    • good
    • 1

料理は段取りと派生系譜だから。


順序立てて思考できない、系統立てて縦横の繋がりが把握できない人は、
全部の料理レシピが孤立してしまい、応用も代用もコースづくりもできない。
    • good
    • 1

味の想像が出来ないから。


アレとコレを組み合わせるとロノ味になる!って想像出来ないのさ。
だから味を落とす原因も想像できない。
    • good
    • 1

上手くなるための努力や工夫を一切しないからじゃないですか?


とりあえず、料理として形になっていればよしって考えなのだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています