
公務員です
以前、関係を持った女性から性病だったと聞きました
それで、僕も検査を受けると
淋病とクラミジアになってました(両方とも喉です)
検査の時は全額負担で支払いました
(保険適用にすると病院名が会社にばれるのが嫌でした)
しかし、治療となると保険を使わないととてももったいないのでどうしようか考えてます
なぜ病院に通ったのかと聞かれた時に
理由をどのように言えばいいのかわからないので
教えてほしいです
保険を使っても診断名とか治療名とかはでないと思います(病院名と金額くらいです)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大丈夫じゃないでしょうか。
病名等病気に関する情報については、典型的な個人情報となってますよね。
なので、たとえ職場内の人が気になったとしても訊いたりはしないですよ。
やはり、共済組合の健康保険証を使用した方がいいんじゃないですかねえ。
保険を使用せずに、毎回全額自己負担というのはつらいですよ。
PS.公務員の場合、共済組合の健康保険を使用した場合、病院やクリニック等のレセプトが職場内の共済組合関係の事務を行う担当部署に回ってくるみたいだけど、通常、担当者がぶしつけに理由を訊いてくるなんてことはないはずですよ。
それに、仮にそんなことをする奴がいたら、監察官にでも相談したらいいでしょう。
そいつは、監察官から事情聴取を受けた上で【厳重注意処分】とかになるんじゃないかしら。
by 一族郎党に公務員が複数いるおやじより
No.2
- 回答日時:
>理由をどのように言えばいいのかわからないので
教えてほしいです
教える必要などないですが、敷いているなら喉の不調ですと答えてはどうですか?自分が何の病気かなんて個人情報ですから言う必要はないです。保険を使っても会社に病名がバレることは無いです。健保組合の人がクリニックからの請求を見て会社に病名をバラすと犯罪であり、処罰されます。

No.1
- 回答日時:
自分で話さない限り、そんなこと勤務先にバレません。
公務員でも同じです。
もしバレるならプライバシーの侵害です。
なぜ病院に行ったのか上司に質問する権利はない。
もし、世間話ついでに聞かれたら「ちょっと具合が悪くて……でももうよくなりました。ご心配ありがとうございます^^」でいいですよ。
言葉を濁してるのに追求してきたら
「すみません。個人的なことなので言いたくありません」でOKです。
それ以上聞いたら、その上司が懲戒ものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婦人科受診
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
1日4~6時間睡眠
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
労災、様式第6号について
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
母は寝たきりで話もできない状...
-
担当によって言っている事が真逆
-
療養型医療施設について
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
自立支援で別の市の精神科と薬...
-
高額医療制度て? 疑問がありま...
-
薬剤師の仕事は薬の袋詰め?
-
以前、病院でIQテストのような...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今どき、高額の現金払いは非常...
-
「イチロー」のような、「ー」...
-
健康保険限度額適用認定書を交...
-
病院経営のために過剰な治療
-
領収書の金額の件で教えて下さ...
-
医療機関で領収書が発行されない?
-
病院から領収書が貰えなかった...
-
カテーテル設置が保険適用外に...
-
電車内で意識を失い、病院に緊...
-
自傷行為で保険適応されるのは“...
-
採血で末梢神経を傷つけられた...
-
MRIを違う病院で2日連続でとる...
-
診療点数が一部不正請求と言わ...
-
医療費の明細が正しいかどうか...
-
病院側のミスを自費負担しない...
-
高額医療の有効期限
-
高額医療制度
-
公務員です 以前、関係を持った...
-
国保に加入できない旦那の医療費
-
医療費(一部負担還元金の滞り...
おすすめ情報