
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
労組が経営とグルになって、労働者の給与から積立させて、一部を盗み取り。
こんな事してたから、労組は力なくしたんだよ。わしは行かずに労組,会社管理職の乞食に恵んでやってたわ、嬉し涙こぼして、ただ酒飲んでたそうだ。恥かしく、惨めな奴らだのう。No.7
- 回答日時:
はあ?昭和の時代には普通にある行事だったけど??普段見られない上司の生の姿が見られたり世代を超えた人生哲学を語り合ったりしてそれなりに楽しかったですよ。
単に体質が古い会社なだけでブラックではないと思いますよ。体質が古い会社は浪花節的で話せば分かり合えると思っている傾向が強いので逆に暖かい会社の様な気がしますよ。知らんけど。
No.6
- 回答日時:
行きたくないなら行かなきゃいいのでは?
「お金がない」で理由は良いと思います。
深く考えるから嫌になっちゃうんだよね。
行き先にもよるけど
自分が楽しめる楽しみ方ってあると思うんだけど。
ワイワイべちゃくちゃしゃべらなきゃならない旅行なの?
のんびりと
ずっと景色を眺めて自然の流れを堪能したっていいのに。
その土地の美味しいもの食べられるし
会社の社員旅行って思うから息が詰まるんでしょ?
自分が募集に乗っかった
一人旅って思うように考え方をチェンジしてみては?
No.1
- 回答日時:
あります。
何故かと言うと社員旅行の名目で、給与支払い時期を先送りにできるからです。ちょっと経済学をかじれば分かると思いますが、先送りにした現金を使って金利分を儲ける事ができるので、中小企業においては、いまだに社員旅行の積立という名目で社員への給与支払いを遅らせている企業があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 女性の方にお聞きしたいです。 3 2021/12/27 15:36
- 飲み会・パーティー コロナ禍での飲み会、忘年会について 2 2022/10/16 21:42
- その他(悩み相談・人生相談) 最近彼が頼りなく感じる 8 2021/12/19 01:44
- その他(法律) 違法アンケート調査 3 2021/12/23 16:57
- 会社・職場 研修旅行を行くかどうか悩んでます… 11月くらいに関西への一泊二日の研修旅行があります。 コロナが落 5 2022/09/24 07:52
- 関東 もし関西方面や地方から関東一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)に修学旅行も含め旅行に行くとし 3 2021/12/17 21:05
- その他(海外) 海外渡航用PCR検査英文証明書などに関して 3 2021/12/22 17:44
- 政治 自民党は業者から金を貰って、LPガスを大気中に放出し、地球温暖化していますね? 4 2021/12/30 09:29
- その他(家族・家庭) 俺は家族が嫌いなんですか?家族といるとマジだるいです。お父さん、お母さん、弟とかが俺の部屋に入ってく 5 2021/12/26 21:16
- 会社・職場 社員旅行について 20代前半の社会人の男です。 年末に参加自由の海外旅行があります。 行く場合は5万 36 2023/06/19 08:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「負担」という単語の使い方に...
-
経済用語について
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
生活保護受給中に社会保険に加...
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
高額療養費(限度額適用認定証...
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
大学で行う見学にかかる交通費
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
まる長についての質問です
-
各種申請(身体障害、生活保護...
-
職場の歓送迎会での費用分担に...
-
県外遠征の費用負担について
-
歓送迎会のキャンセル料について
-
保険点数とは?
-
老人医療保険について
-
転職のため、現職の保険証が5/3...
-
保険証の色 契約社員で入社した...
-
生活保護の診療情報提供料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「負担」という単語の使い方に...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
各種申請(身体障害、生活保護...
-
負担だけど会う
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
工場での残業
-
まる長についての質問です
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
保証期間内の修理品の送料自己...
-
歓送迎会のキャンセル料について
-
白内障の手術費用って、いくら...
-
県外遠征の費用負担について
-
経済用語について
-
生活保護受給中に社会保険に加...
-
遠方の友達(異性)と遊びます。 ...
-
遠方の友人を含めて5人で友達と...
-
単身赴任者の帰省回数 (月間)
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
体育座りが学校の教育に加えら...
おすすめ情報