dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝の準備って、親が優先になって自分はなかなか洗面所とか使えなかったりしない?

7:00に起きたのに母がずっと洗面所を行ったり来たりしてて、私は歯磨きも出来ずなかなか準備が進まない。

A 回答 (5件)

うちは逆です。


子供達が次々に洗面所前を独占して、私の番が回ってこない。もう、諦めました。

なので、台所のシンク前に鏡を用意して、使ってます。朝に文句を言うのも、しんどいからね。
    • good
    • 0

考え方を柔らかくしてみては?



あなたが準備し終わってからお母様にゆったり準備する時間を与えては?自分を最後にすると自分以外の人の終わり次第になるので、それがいつになるか分からず、イライラ或いはモヤモヤするものです。順番を変えてみてはどうですか?
    • good
    • 0

歯磨きが終わってからお母さんを起こすのは?

    • good
    • 0

自分に使わせろと伝えてください


働く人は休めないし 遅刻もできない
短い時間にいろいろな準備をしていますから
稼ぐ人優先は当然だと思います
他の準備を先にして歯磨きは後にすればいいと思います
    • good
    • 0

だって母親はあなたより早く起きて家事しているでしょう?優先順でなく先着順ですよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

母は自分で起きれないから、私が起きたらすぐ母を起こしてる。母がやっと起きるのが7:20~7:30頃。

それに、母が朝する家事って何?
母は起きたら歯磨きしてお風呂入ってる(その間私は洗面所使えない。)
お風呂の後母が朝ご飯食べる(朝ご飯はそれぞれ食べる)母がお風呂上がってドライヤーで髪乾かし始めたタイミングで、私は食前の薬を飲んで母が洗面所かは出てきたらやっと私は洗面所使える。
私が朝ご飯食べてる間は母は着替えたりしてる。

お礼日時:2023/12/18 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A