dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

適応障害の方に質問です。
8年間勤めた会社を退職し、転職してから3ヶ月目の26歳男です。
前職は課長勤めてました。
今の職場上手く行かなすぎて精神的に辛いです。理由は、言われたことを間違えてやってしまう事が多いです。
しっかり聞いたはずなのに、どうしても間違います。
前職は、人の話は正確に聞き、特に聞き漏れとかはないのですが、今の職場だと怖い人(私が思ってるだけです)にどうしても聞き漏れをしてしまいます。。
それと、雑談も苦手です。いきなりその人から話振られるとなんて言ってたのか分からない事が多いです。
以前耳が悪いのかわからないみたいな質問させていただいたところ、まさかだと思いましたが適応障害かもしれないことになりました。あまりにも職場に支障が出ているので今度精神科に行く予定です。

そこで質問なんですが、適応障害だと言われた場合どう対策をすれば良いのでしょうか?乗り切った人はどういう風にに不安を乗り越えましたか?
転職した方がいいのでしょうか、、、?

A 回答 (1件)

私も今7年同じ仕事を勤務していましたが、まず自身で精神的におかしいなと気づいたときに、優しい方誰でもいいので相談で悩み事、愚痴、体調面を細かく相談してもらってその効果でかなり心が軽くなったこともあります。


まずは一人で抱え込まずに少し勇気を振り絞って人に助けを求めた方がよろしいかと。
それから仕事の環境に適応が全くできず、思った通りな仕事ではないと転職したり、別の仕事に異動してもらうなど本人自身が覚悟を持って行動すればいい職場に巡り会えると思います。
では身体には十分お気をつけてお過ごしください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています