「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

画像の問題434(下側の黄枠)で平行光線が折れ曲がってスクリーン上に干渉縞ができるという説明がありますが、一方で凸レンズは近軸近似の下では三角プリズムを上下に重ねたものと見なせるので、平行光線はすべて1点(焦点)に集光するのではないかという疑念が晴れません。
光学に詳しい方の意見が聞きたく思います。
よろしくお願いします。

「高校物理、光学、フレネルの複プリズム」の質問画像

A 回答 (2件)

「三角プリズムを上下に重ねたもの」がレンズになるなんて誰も言ってない。

「台形状の薄いプリズム」と書いてあるでしょう。
 ただし「台形状の薄いプリズム」を2つ組み合わせたって、レンズにはならない。小さな台形状の薄いプリズム(どれも形が違う)をたくさん並べないとね。で、実際にそうやって構成されているレンズを「フレネルレンズ」と言います。もし初耳なら⇒検索検索
    • good
    • 0

あなたの質問文の「凸レンズは近軸近似の下では三角プリズムを上下に重ねたものと見なせる」の記述は間違っています。

問題文の赤で囲った部分はあなたの記述と違うことがわかるでしょう。あなたの文の様によ三角プリズムを重ねて平行光を入射したら下の図のように平行光が折れ曲がるだけで一点には集まりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報